梅しらすのオイルおにぎり

Y’s
Y’s @ys_recipe

柔らかしらすに梅の酸味と大葉がアクセントの、ごま油香る冷めても美味しいおにぎり。カルシウムたっぷりで成長期のお子様にも♪

このレシピの生い立ち
梅雨時や夏場に向けて、ご飯が傷みにくい梅を使い、カルシウムもたっぷりとれるオイルおにぎりを作ってみました。

梅しらすのオイルおにぎり

柔らかしらすに梅の酸味と大葉がアクセントの、ごま油香る冷めても美味しいおにぎり。カルシウムたっぷりで成長期のお子様にも♪

このレシピの生い立ち
梅雨時や夏場に向けて、ご飯が傷みにくい梅を使い、カルシウムもたっぷりとれるオイルおにぎりを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 大葉 2枚
  2. 南高梅干し 1個
  3. ご飯 1膳(0.5合)
  4. 釜揚げしらす 大さじ2
  5. いりごま(白) 小さじ1
  6. ごま 小さじ1/2
  7. 少々

作り方

  1. 1

    梅干しは種を抜いてボウルに入れ、フォークの背でつぶしてほぐしたら、大葉以外の残りの材料を加えてよく混ぜる。

  2. 2

    2等分してラップで包んでおにぎりにしたら、大葉で巻く。同じものをもう一つ作る。

  3. 3

    アメブロやってます。読者登録大歓迎です♡

    【ブログ】http://ameblo.jp/h-and-b/

  4. 4

    しらすとゆかりのオイルおにぎり

    ID : 19769323

  5. 5

    鮭と大葉のオイルおにぎり

    ID : 20360943

  6. 6

    チーズとベーコンのオイルおにぎり

    ID : 19839169

コツ・ポイント

ラップで包んでおにぎりにすると、手が汚れず綺麗にできます。

梅のクエン酸は、しらすのカルシウムの吸収を促す働きがあるので、成長期のお子様や、シニアの骨粗鬆症予防にもおすすめです。

梅でご飯が傷みにくいので、梅雨時や夏場のお弁当にも♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Y’s
Y’s @ys_recipe
に公開
【インスタ】https://www.instagram.com/ys_recipe/【ブログ】http://ys-recipe.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ