産直農家の「やきいも」

三国バイオガーデン
三国バイオガーデン @cook_40056026

焼き芋というのは、簡単そうで、実は非常に難しいものです。
産直農家として、簡単でおいしい焼き芋の作りかたを紹介します。

このレシピの生い立ち
焼き芋を上手く作るのは非常に難しい、何十万円もする焼き芋機を買っても思うようにはできない。
アルミホイールを使う方法はエコじゃないし、大量に作るには無駄が多いし、美味しくない。
焚き火で焼くのは牧歌的だが、非現実的。
究極はストーブだった

産直農家の「やきいも」

焼き芋というのは、簡単そうで、実は非常に難しいものです。
産直農家として、簡単でおいしい焼き芋の作りかたを紹介します。

このレシピの生い立ち
焼き芋を上手く作るのは非常に難しい、何十万円もする焼き芋機を買っても思うようにはできない。
アルミホイールを使う方法はエコじゃないし、大量に作るには無駄が多いし、美味しくない。
焚き火で焼くのは牧歌的だが、非現実的。
究極はストーブだった

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. サツマイモ 5〜7個

作り方

  1. 1

    灯油ストーブので焼く、こんだけ(汗;)
    しかし、これに勝る焼き方はない!!

  2. 2

    程よくゴゲメもできたところで完成

  3. 3

    焼き芋は焼くことによって中の水分を飛ばすのと、燻製的な風味が命、アルミホイールで包むのはふかし芋と同じ、お勧めしません

  4. 4

    焦げてない焼き芋は焼き芋の風味がない。
    焦げ目を上手く作るのが美味しい焼き芋のを作る決め手!

コツ・ポイント

直径が3cm前後のさつまいもがよい。
産直農家では、商品にならない芋を使うことが多い。
ストーブの上に乗せて、仕事しながら焼く、これが産直農家の食べ方、一番美味しい焼き芋ができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
三国バイオガーデン
に公開
愛知県は瀬戸市、尾張旭市というあたりで農家やってます。自己流自然農法(単に放任農法ともいう)で、農薬などという怪しげなモノは使っておりません。生産できた野菜は、長久手の「あぐりん村、市ござらっせ」や「瀬戸しなの道の駅」や地元の農協などの産直に出荷しております。ここでは実際に当農園が産直出荷している野菜の簡単で美味しい食べ方を中心に紹介してます。
もっと読む

似たレシピ