江戸の味・根深汁

はるちゃん @cook_40014213
池波正太郎さんの小説の登場人物が、冬に召し上がるメニューです。暖まります。
このレシピの生い立ち
池波正太郎さんの著作からです。梅安さんは、これだけをおかずに、ご飯を食べるのでは(^^)
江戸の味・根深汁
池波正太郎さんの小説の登場人物が、冬に召し上がるメニューです。暖まります。
このレシピの生い立ち
池波正太郎さんの著作からです。梅安さんは、これだけをおかずに、ご飯を食べるのでは(^^)
作り方
- 1
太いネギの土をよく落とします。
- 2
2センチぐらいの筒切りにします(江戸風(^^)
- 3
細く切った油揚げをだしで煮ます。
- 4
ネギを入れ、1分ほど、火を弱めてみそを溶いて完成です。
コツ・ポイント
本来、ネギだけで作ると思いますが、こくを出すため、油揚げを入れました。ネギだけの場合、先に、ごま油でネギを炒めると美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
あったまる~♪鰯のつみれ汁 あったまる~♪鰯のつみれ汁
冬になるとよく母が作ってくれました。つみれは鰯からつくるとよりおいしいですが、お魚やさんですり身が売ってますので、これを利用しちゃいます。寒い日に。 まもる -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20293143