白玉であんころ餅☆

ありっこママ @cook_40086204
白玉で簡単に美味しいあんころ餅です☆
このレシピの生い立ち
突然あんころ餅が食べたくなったけど、買いに行くのも面倒臭くて、家にある物で作ってみました♪
白玉であんころ餅☆
白玉で簡単に美味しいあんころ餅です☆
このレシピの生い立ち
突然あんころ餅が食べたくなったけど、買いに行くのも面倒臭くて、家にある物で作ってみました♪
作り方
- 1
白玉を作ります。
白玉粉にぬるま湯を少しずつ加えて混ぜて行き、耳たぶくらいの硬さにします。 - 2
(1)に更にほんの少し水を足して柔らかめの白玉にします。
目安としては手でこねた時にギリギリ手に付かないぐらいです。 - 3
白玉を1.5〜2センチくらいの団子状に丸め、沸騰したお湯に入れて、浮き上がり後2〜3分しっかり茹でます。
- 4
茹で上がったら氷水に入れて冷やし、冷えたら冷水で洗ってぬめりを取りキッチンペーパーで1つずつ水気を切ります。
- 5
白玉より一回り大きいくらいの量のあんこを手にとり、薄く伸ばしたら真ん中に白玉を置きあんこで包みます。
- 6
全ての白玉を包み終わったら出来上がりです☆
コツ・ポイント
白玉を水を多めにすることでお餅みたいな柔らかい食感になります^ ^
あんこで包む時は手を濡らしながらやるとくっつきません☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
お月見団子にも!豆腐白玉に餡とゆで栗on お月見団子にも!豆腐白玉に餡とゆで栗on
白玉豆腐に餡とゆで栗を載せてお月見団子にも。白玉豆腐と餡とゆで栗は間違いなく美味しい組み合わせです。 minmo2✳️2
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20296410