作り方
- 1
あらめは水に10分ほどつけてふやかす。竹輪は5ミリのあつさに輪切りにする。人参は細切りに切る。
- 2
鍋を火にかけてあたため、油を熱したらあらめと竹輪を炒める。
- 3
だし汁、砂糖、酒、醤油をくわえ、沸騰したらにんじんを入れる。
- 4
落としぶたをし煮汁が3分の1くらいになるまで煮る。
コツ・ポイント
とにかく煮るだけ!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
我が家の ちくわと蓮根の炒め煮(^.^) 我が家の ちくわと蓮根の炒め煮(^.^)
皆様のお陰で…話題入りしました♪感謝です少し濃いめの味です…常備菜にも重宝しますお弁当にも良いよ(^_^)v なっちゃん散歩 -
-
-
-
《 お弁当常備菜 》蒟蒻とちくわの炒め煮 《 お弁当常備菜 》蒟蒻とちくわの炒め煮
旨味のあるちくわと噛み応えのあるこんにゃくがおいしい常備菜。少ない調味料でも、おだしの旨味がしっかりしみてやみつきです♪ 庭乃桃 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19996420