セロリとなすと鶏肉のピリ辛中華炒め♪

聖☆ジャムおじさん
聖☆ジャムおじさん @cook_40053939

セロリのさわやかな香りがピリ辛甜麺醤によく合う!ビールのおつまみやご飯のおかずに最適な一品です♪
このレシピの生い立ち
ネギを買おうとしたらセロリが特売だったので、ちょっと変わった取り合わせですが中華の味付けて頂いてみました。セロリの食感と香りが濃い目の味付けの中でいい仕事してます!是非試してみてくださいね♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人分
  1. 鶏肉(胸肉) 250g
  2. セロリ 1本
  3. なす 3本
  4. にんじん 1/3本
  5. にんにく(みじん切り) 1かけ
  6. 生姜(すりおろし) 1かけ
  7. 豆板醤 小さじ1
  8. 油(炒め用) 大さじ2/3
  9. 調味料
  10. 甜麺醤 大さじ1
  11. 大さじ1
  12. 醤油 大さじ2/3
  13. 料理酒 大さじ2/3
  14. 砂糖 小さじ2

作り方

  1. 1

    セロリは葉と茎に分けて茎は小さめの一口大に、なすは乱切り、人参は半月切り、にんにくはみじん切り、鶏肉は一口大に切ります。

  2. 2

    豆板醤、酢を各大さじ1、醤油、料理酒を各大さじ2/3、砂糖小さじ2を加えて準備します。

  3. 3

    耐熱容器ににんじん、なすの順に入れて2分ほどチンします。

  4. 4

    フライパンに油大さじ2/3とにんにくを加え、弱火で火を通します。

  5. 5

    香りが立ってきたら生姜をすりおろして加えます。

  6. 6

    生姜の香りが立ってきたら豆板醤を小さじ1加えて軽く火を通します。

  7. 7

    中火で鶏肉を加えて炒めます。

  8. 8

    鶏肉がぷっくら膨らんできたらセロリの茎を加えて炒めます。

  9. 9

    セロリに火が通ったらなすとにんじんを加えて炒めます。

  10. 10

    調味料を加えて全体に絡めます。

  11. 11

    調味料が馴染んできたらセロリの葉を加えて軽く炒めます。

  12. 12

    お皿に盛りつけて…完成です!ふわっと口の中に広がるセロリの香りをピリ辛風味の具材とともにご堪能ください♪

コツ・ポイント

セロリは葉と茎を分けてそれぞれの食感が楽しめるよう入れるタイミングを分けます。茎は火の通りが均一になるよう心持ち小さめに切ったほうがいいでしょう。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

聖☆ジャムおじさん
に公開
三度のメシより四度のメシが好きです!美味しいもの作ったり食べたりしてる合間に曲も作ってます。https://karent.jp/artist/pp000108
もっと読む

似たレシピ