里芋のだしつゆ煮

一番食品株式会社 @cook_40069256
だしが香る、里芋の煮物。
ご飯のおかずにもいいですが、おすすめは日本酒の熱燗や焼酎のお湯割りの肴に♪
このレシピの生い立ち
旬の里芋を美味しく食べたくて。
里芋のだしつゆ煮
だしが香る、里芋の煮物。
ご飯のおかずにもいいですが、おすすめは日本酒の熱燗や焼酎のお湯割りの肴に♪
このレシピの生い立ち
旬の里芋を美味しく食べたくて。
作り方
- 1
里芋はよく洗い、皮に少し切り込みを入れます。
鍋に里芋とかぶる程度の水を入れて火にかけます。 - 2
15分から20分、竹串がすっと刺さる程度まで茹でます。
冷めたら、里芋の皮をむきます。 - 3
だしつゆと水を鍋に煮立て、里芋を加えます。
ひと煮立ちしたら火を弱めてフタをして少し煮ます。 - 4
煮汁が半量くらいになったらゆすりながら全体に味をなじませます。
コツ・ポイント
冷凍の里芋で作ると簡単ですが、生の里芋を使うとやはり一味違います!
通常の「きわみ」で作ると、少し甘めになります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20304719