★フクラギ(ブリの幼魚)の刺身

ケイヤ@kie
ケイヤ@kie @cook_40274022

北陸ではブリの天然幼魚をフクラギと呼びます。(北陸でハマチは養殖魚の事)

このレシピの生い立ち
ご近所さんに頂いたのでさっそくお刺身に。
三枚おろし担当は夫です。

★フクラギ(ブリの幼魚)の刺身

北陸ではブリの天然幼魚をフクラギと呼びます。(北陸でハマチは養殖魚の事)

このレシピの生い立ち
ご近所さんに頂いたのでさっそくお刺身に。
三枚おろし担当は夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分

作り方

  1. 1

    出刃包丁を使い
    ウロコを落としてから洗う。

  2. 2

    腹を切って内臓を取り出す。

  3. 3

    胸びれの下に包丁を入れ、裏返して同様にし頭を落とす。

  4. 4

    腹の中をよく洗い流す。(特に骨側)

  5. 5

    背びれにそって包丁を入れる。

  6. 6

    腹を開きながら中骨にそって包丁を入れ半身を切り離す。裏返してもう半身も切る。

  7. 7

    腹骨をすき取る。

  8. 8

    身と皮の間に刃を入れ
    皮を剥ぐ。
    (血合骨を切り取ってから剥いでも良い)

  9. 9

    下処理完成。とりあえずラップして冷蔵庫に入れる。食べる直前に刺身にする。

  10. 10

    血合骨を切り取り
    柵にする。

  11. 11

    刺し身に切って盛り付ける。

  12. 12

    アラ汁やアラ煮にする時は頭のエラを取り半分に割る。(ケガに注意)

  13. 13

    新鮮な魚のアラ汁
    レシピID:20010130

  14. 14

    ぶり刺身部門
    トップ10
    ありがとう♡
    2019-11-5

コツ・ポイント

新鮮なうちに内蔵を取りだす事。鮮度が落ちにくくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ケイヤ@kie
ケイヤ@kie @cook_40274022
に公開
★付はトップ10入りレシピ。ご訪問ありがとうございます。つくれぽ、フォロー感謝致します♡盆正月以外は無休の黒色自営業です。主に時短、簡単料理と福井の郷土料理。母(80代)と義姉、息子のレシピも含みます。夫が化学調味料アレルギーなので使用は最少。調理師と電気工事士免許を持ちます。本業は電気。楽天レシピでは人気順で掲載。https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1890006134/レシピの動画は https://youtube.com/@kie
もっと読む

似たレシピ