甘さ控えめ◎お稲荷さん

Bouchát @cook_40114593
寿司太郎がなければ、ご飯1.5合に、酢大さじ3、砂糖大さじ2.5、塩小さじ1 で酢飯にしても。
このレシピの生い立ち
家族みんなが好む味を探求しました。
甘さ控えめ◎お稲荷さん
寿司太郎がなければ、ご飯1.5合に、酢大さじ3、砂糖大さじ2.5、塩小さじ1 で酢飯にしても。
このレシピの生い立ち
家族みんなが好む味を探求しました。
作り方
- 1
(前日にすること)
お揚げは袋けら出したらまな板に乗せ、揚げの上から菜箸などを転がす - 2
調味料全てを鍋に入れて沸騰させる
- 3
揚げをザルに入れて上から熱湯をかけて油抜きし、半分に切る
- 4
ギュっと絞った揚げを鍋に広げながら入れて行く
沸騰したら弱火にし、アルミホイルで落としぶたをして10分煮る - 5
火を消し、冷ます。冷めたら冷蔵庫で翌朝まで放置
- 6
(当日朝すること)
米は酢飯コースで炊く - 7
炊き上がったら、すし太郎を入れて混ぜる。同封の海苔胡麻袋は入れない
- 8
卵をときほぐし、味付けせずに、フライパンで薄焼き卵を作る。焼きあがったら細めに切り冷ます
- 9
冷凍枝豆はレンチンする
紅生姜はザルにあげて水気を切る - 10
昨夜の揚げに水分を絞り口を広げ、酢飯を詰める
- 11
10個全てを重箱に詰めたら、薄焼き卵、紅生姜、すし太郎同封の海苔胡麻、を飾り、最後に枝豆を飾る
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ミニミニおいなりさん♪~♪ ミニミニおいなりさん♪~♪
ちっちゃいちっちゃいおいなりさんです。△=底3cm、高さ2.5cm。かわいい一口サイズです。酢飯におじゃことひじきのふりかけでカルシウムもしっかり☆ byルウ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20312135