
ゴボウの梅煮
ジメジメするこの時期、酸味のあるものが食べたくなりませんか。今回紹介する梅煮は鍋一つでできて簡単。
このレシピの生い立ち
ない
作り方
- 1
ゴボウはたわしで皮をこそげ取り、洗う(ゴシゴシと洗わず、土が落ちる程度にとどめて)。四つ割りにして4cm長さに切る。
- 2
鍋に水、昆布、調味料、つぶした梅干しを入れ(種を取り、つぶしながら入れると味がよくなじみます)、ひと煮立ちさせる。
- 3
沸いたら中火にし、1のゴボウを加える。シシャモをのせ、紙ぶたをして(皮がやわらかいので紙ぶたがいいでしょう)
- 4
15分間煮る。
- 5
煮汁がなくなれば火を止める。器に盛る。
コツ・ポイント
シシャモでうま味をプラス
似たレシピ
-
-
絶品甘辛♪ さんまとごぼうの梅煮☆ 絶品甘辛♪ さんまとごぼうの梅煮☆
レンジで簡単☆梅の酸味と牛蒡の香りでさっぱり臭み無し!作り置きで、味がしみて翌日も美味☆余ったら冷凍して常備菜に♡ スタイリッシュママ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20312958