梨寒天

ラッタさん @cook_40085142
梨シーズンの最後を飾ります。
甘味料を加えないので、甘みは少ないです。
このレシピの生い立ち
梨農家から直買いなので購入量が多くなりがちで、最後の方は痛み気味になるので寒天で固めます。
お砂糖やハチミツなどの甘味料は加えず、その分、賽の目の梨を入れて梨の甘さを楽しみます。
梨寒天
梨シーズンの最後を飾ります。
甘味料を加えないので、甘みは少ないです。
このレシピの生い立ち
梨農家から直買いなので購入量が多くなりがちで、最後の方は痛み気味になるので寒天で固めます。
お砂糖やハチミツなどの甘味料は加えず、その分、賽の目の梨を入れて梨の甘さを楽しみます。
作り方
- 1
下記をボウルに入れる。
▼梨
・1個半⇒賽の目
・2個半⇒すりおろす - 2
水を入れた鍋に粉寒天をふり入れよくかき混ぜてから中火で煮溶かしさらに約2分沸騰させる。
※袋記載の作り方を参照 - 3
No.1のボウルにNo.2を入れ、お玉や大きいスプーンでよく混ぜる。
- 4
器によそり、冷蔵庫で冷やす。
コツ・ポイント
寒天培地にならないよう早く食べ終わる事と洗浄残りに注意しています。
食べきらなさそうであれば、器をタッパーにし冷凍。食べる時は常温で溶かし、シャーベット感覚でいただくのですが、甘みが激減しています。必要に応じ別途甘味料を追加します。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20312189