作り方
- 1
米を2合とぎ、白だしを入れた後、2合のメモリまで水を入れる。
- 2
鶏肉は、縦半分に切り、その後1cm幅に切る。醤油と酒を入れ揉み込み、10分ほど置く。
- 3
人参と油揚げは細切り、舞茸は細かく裂いておく。
- 4
コメが入った炊飯器に、人参、舞茸、油揚げを入れ、鶏肉もつけ汁ごと入れ、炊き込みモードで炊飯して出来上がり。
コツ・ポイント
材料や分量を守らなくても白だしで味が決まるので、アレンジし放題です。醤油を足した方が美味しいと思います(^^♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
白だしで、鶏もも肉と舞茸の炊き込みご飯 白だしで、鶏もも肉と舞茸の炊き込みご飯
白だしだけの簡単味付けと、炊飯時に鶏もも肉を丸ごと入れることで、肉がふっくら。鶏と舞茸の旨みがとても美味しい炊き込みご飯 クロねこの父 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19993080