簡単にできる♪ゆで玉子の殻のむきかた♪

MOE**0831* @cook_40103352
ゆで玉子は 便利ですよね♪殻を簡単にむける方法がありますよ♪新鮮な卵は白身がやわらかなので少し日数が過ぎた卵が良いですよ
このレシピの生い立ち
友達に聞いてチャレンジしたら~
簡単にゆで玉子の殻がむけました( v^-゜)♪卵が新鮮過ぎると白身が柔らかいので少し日数が過ぎた卵がオススメです(もちろん消費期限内ですよ)
簡単にできる♪ゆで玉子の殻のむきかた♪
ゆで玉子は 便利ですよね♪殻を簡単にむける方法がありますよ♪新鮮な卵は白身がやわらかなので少し日数が過ぎた卵が良いですよ
このレシピの生い立ち
友達に聞いてチャレンジしたら~
簡単にゆで玉子の殻がむけました( v^-゜)♪卵が新鮮過ぎると白身が柔らかいので少し日数が過ぎた卵がオススメです(もちろん消費期限内ですよ)
作り方
- 1
タッパに半分くらい水を入れて ゆで玉子をいれます(黄身まで加熱されたもの)
- 2
タッパにフタをして
強すぎず弱すぎず
ガシャガシャとタッパを60~70回くらい振ります
(ゆで玉子どうしがあたるくらい) - 3
フタを開けると
ゆで玉子の殻がバリバリになっているから
ツルツルと♪殻がむけますよ♪
(振る回数は様子を見て調整して) - 4
簡単にゆで玉子の殻がむけます( v^-゜)♪
コツ・ポイント
卵が新鮮すぎると白身が柔らかいから
少し日数が過ぎた卵がオススメです♪タッパを振るときは 強すぎるとゆで玉子の白身が割れてしまうから~
強すぎず弱すぎずにゆで玉子どうしがあたるくらいで 様子(振る回数も)をみながらチャレンジしましょう♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20312579