簡単ゆで卵の殻のむき方

ゆで卵の殻があっという間にむけちゃいます。
このレシピの生い立ち
卵料理が好きなオージーのお友達。ホームパーティーの御呼ばれに行きお手伝いをした時にショックをうけた卵のむき方です。あまりにも斬新というか何と言うか・・・で、ちょっとお水を調節してみたら少し扱いやすくなりました。
簡単ゆで卵の殻のむき方
ゆで卵の殻があっという間にむけちゃいます。
このレシピの生い立ち
卵料理が好きなオージーのお友達。ホームパーティーの御呼ばれに行きお手伝いをした時にショックをうけた卵のむき方です。あまりにも斬新というか何と言うか・・・で、ちょっとお水を調節してみたら少し扱いやすくなりました。
作り方
- 1
まずはゆで卵を作って下さい。茹で上がったら卵を取り出し冷水につけます。
こうした方がむけやすくなります。 - 2
小さめのお鍋(今回はゆでたお鍋そのまま使用)に卵を戻します。
- 3
わかりにくいですが、お鍋に1.5cmほどのお水が入っています。
- 4
ふたをします。
- 5
写真を撮るために片手ですが、本当は両手でふたを押さえ約10~20秒、前後左右にお鍋をふって下さい。
- 6
するとこんな感じに殻が砕けた感じになります。
- 7
後はどこからでもかまいませんので殻をむいて下さい。
- 8
今回はりんごの皮をむく様な感じにむけました。
その時々でむけ方が違うのも楽しいですよ。 - 9
全部むけたら流水で軽く洗います。
これで出来上がり!! - 10
今回は15cmの小さめのおなべで卵を2個ゆでました。
4つくらいならこのくらいの大きさのお鍋でできます。 - 11
お鍋を振る時は、若干水が飛びますので流しの所でされるのをお勧めです。
コツ・ポイント
一つだけの時はマグカップやプラスチックで丈夫なカップに卵を入れお水を同量加えラップをきっちりして口を手で押さえ同じように振って下さい。
*ガラスのコップは使用しないで下さい!!
残念な事に、半熟卵には不向きです。
似たレシピ
その他のレシピ