作り方
- 1
まずは茶碗にだし汁をつくる。
だしの素、お湯、醤油、塩を適量混ぜて味を見ながらほしい出し汁量つくる。 - 2
出汁を作った茶碗にご飯を盛る
- 3
具なし茶漬け完成☆
- 4
のせられそうな具材がある場合はお好みで。
写真は海苔と鮭フレークと万能ねぎをちらしてあります。
コツ・ポイント
先に出汁を器につくれば洗い物も器のみ!
さっと軽食が食べたいとき、片付けも楽チン!
似たレシピ
-
-
-
超簡単!本格!胃に優しい!お茶漬け出汁 超簡単!本格!胃に優しい!お茶漬け出汁
何にでも合っちゃうお茶漬け出汁。お好みの具材を乗せて召しあがれ♪食欲が無い時や忙しい朝もちょっとひと手間で充実ごはんを♪Honu★Honu
-
✿ฺ ・:*簡単手作り茶漬け*:・✿ฺ ✿ฺ ・:*簡単手作り茶漬け*:・✿ฺ
超簡単だけど、このだしで食べるお茶漬けがめっちゃうまい!!好きな具を入れわさびたっぷりで召し上がれφ(c・ω・ )ψ モグモグ のんべぇヒロ -
-
簡単!おダシでお茶漬け(冷んやり/温か) 簡単!おダシでお茶漬け(冷んやり/温か)
ダシ汁はお鍋で一煮立ちさせるだけ!手が込んでる風なお茶漬けが簡単に出来ちゃいます(^ー^*)♪具やトッピングはお好みで もへほっぺ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20314203