かぼちゃ蒸しパン[離乳食後期]

haru☆miki
haru☆miki @cook_40131629

素朴な味わいの蒸しパンです。
このレシピの生い立ち
スプーンから食べることを嫌がるようになった息子のために蒸しパンを作ることに。中身を変えればいろいろアレンジを楽しめます。冷凍可能なので、何種類か作り置きして組み合わせてあげています。

かぼちゃ蒸しパン[離乳食後期]

素朴な味わいの蒸しパンです。
このレシピの生い立ち
スプーンから食べることを嫌がるようになった息子のために蒸しパンを作ることに。中身を変えればいろいろアレンジを楽しめます。冷凍可能なので、何種類か作り置きして組み合わせてあげています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6号シリコンカップ6個分
  1. かぼちゃ 皮除いて20g
  2. ほうれん草(ゆでてアク抜きしておく) 20g
  3. 小麦粉 50g
  4. ベーキングパウダー 2g
  5. 牛乳(または水) 50cc

作り方

  1. 1

    ゆでてアク抜きしておいたほうれん草をみじん切りに、かぼちゃはレンジで加熱してつぶしておきます。

  2. 2

    ボールに小麦粉とベーキングパウダーをいれてよく混ぜます。

  3. 3

    2.に牛乳を加え、泡立て器でグルグルと20回くらいかき混ぜます。
    ※混ぜすぎないこと。粉っぽさが残るくらいで大丈夫です。

  4. 4

    3.に1.のほうれん草とかぼちゃをいれてざっくり混ぜます。

  5. 5

    4.をシリコンカップの8分目くらいまで入れ、フライパンに並べます。(材料混ぜたらすぐに蒸します)

  6. 6

    5.のフライパンに熱湯をカップの1/3くらいまでいれて蓋をして、弱火で10分蒸します。

  7. 7

    竹串をさして何もついてこなければ完成です!

  8. 8

    出来上がったらすぐにカップから外し、ラップに包みます。そうするとしっとり感が残ります。

コツ・ポイント

蒸すときはフライパンの蓋に布巾を巻きつけると水滴が落ちなくていいです。
牛乳の代わりに水でも出来ますが、牛乳の方がふっくらする気がします。
解凍するときは電子レンジで20〜40秒くらい、様子を見て温めます。加熱しすぎると固くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
haru☆miki
haru☆miki @cook_40131629
に公開

似たレシピ