栄養満点簡単おじや

月夜の猫★☆
月夜の猫★☆ @cook_40265446

熱が出たり風邪っぽい時に食べるメニューです。生姜を入れるので身体がポカポカになります。
このレシピの生い立ち
熱が下がらなくて、何とか復活しようと思って作ったのが切っ掛けです。シラスがあれば尚良かったのですが、冷蔵庫の余り物で作成(笑)

栄養満点簡単おじや

熱が出たり風邪っぽい時に食べるメニューです。生姜を入れるので身体がポカポカになります。
このレシピの生い立ち
熱が下がらなくて、何とか復活しようと思って作ったのが切っ掛けです。シラスがあれば尚良かったのですが、冷蔵庫の余り物で作成(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ご飯 1膳
  2. 150cc
  3. だしの素 小さじ1
  4. 生姜 小さじ1
  5. 人参 小1/2本
  6. 大根 約2cm
  7. ニラ 3本
  8. 料理酒 小さじ1
  9. 醤油 小さじ1
  10. 味噌 小さじ2
  11. 1個

作り方

  1. 1

    生姜、人参は皮を剥きみじん切りに、大根は皮を剥き、短冊切りにする。ニラは約2cm幅に切る。

  2. 2

    鍋に水を入れ、沸騰したらだしの素と生姜、人参、大根を入れる。中火で約5分煮込む。

  3. 3

    具材に火が通ったら、ご飯を加えて木べらでご飯を潰しながら混ぜる。料理酒、醤油を加えて混ぜる。

  4. 4

    ご飯が全体的に馴染んだら、ニラを入れ、味噌を入れて全体を混ぜて溶き卵を回し入れ、しっかり混ぜる。

  5. 5

    水分がほぼ無くなったら、器に盛り付けて出来上がりです。風邪っぽい時や寒い時にも身体が温まります。

  6. 6

    2020.03.03
    MaKo2mama様
    つくれぽ有難うございます♡ご主人のインフルが早く治ります様に(。>人<)

  7. 7

    2020.05.19
    MaKo2nama様
    つくれぽ有難うございます♡お身体大丈夫ですか?ご自愛下さい( ;꒳​; )

コツ・ポイント

火が強すぎると直ぐに焦げ付きます。ご飯を入れたら木べらでかき混ぜて下さい。放置してるとそこつきます。料理酒、醤油、味噌はお好みの味で調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
月夜の猫★☆
月夜の猫★☆ @cook_40265446
に公開
小学生の頃から料理は好きです♡主婦歴24年、同居歴22年です。毎日の献立に頭を悩ませながら作ってます。基本料理は好き♡西日本住みでレシピは薄味です(^_^;)
もっと読む

似たレシピ