長芋の保存Ⅱ

TOモカ
TOモカ @cook_40044953

もはやすり下ろして保存!さえ面倒になった私、、、でもこの保存方法でも美味しいとろろが出来ますよ♡
このレシピの生い立ち
お好み焼きをよく作ります。
突然に食べたくなった時のために長芋の保存がどうしても必要です><

長芋の保存Ⅱ

もはやすり下ろして保存!さえ面倒になった私、、、でもこの保存方法でも美味しいとろろが出来ますよ♡
このレシピの生い立ち
お好み焼きをよく作ります。
突然に食べたくなった時のために長芋の保存がどうしても必要です><

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 長芋 保存したい分だけ
  2. ラップ 必要なだけ
  3. 保存袋 必要なだけ

作り方

  1. 1

    今回は使い残しのこの長芋を保存します。

  2. 2

    一回分ずつ適当な大きさにカットした長芋を酢水にさらします。

  3. 3

    水気を切った長芋を一つずつ簡単にラップでくるみます。

  4. 4

    ビニール袋に入れてこのまま冷凍保存です。

コツ・ポイント

すり下ろすときは必ず半解凍でおろしてください
全解凍してしまうと扱いにくいです><
短冊切りは不可です。
すりおろしたてはシャーベット状態です、しばらくしてフォーク等でくるくる混ぜるととってもなめらかなとろろが出来上がります^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
TOモカ
TOモカ @cook_40044953
に公開
背高のっぽでちょっとだけイケメンのパパさん^^社会人になってますます頼れる存在の娘(二人でカラオケに行ったりもします^^)そして私、ごくごく平凡な主婦の3人家族です。仕事を持っているので「ゆっくり」「のんびり」のクック活動ですがよろしくお願いしま~す♡
もっと読む

似たレシピ