長生き!『長芋』保存方法

ケロケロにゃふ @cook_40182995
安くゲットして、長く楽しめる♪長生き保存方法です。
このレシピの生い立ち
1本買うのがコスパ!長生きさせて、財布も食事も豊かに楽しみたいーっ!想いから生まれました。
長生き!『長芋』保存方法
安くゲットして、長く楽しめる♪長生き保存方法です。
このレシピの生い立ち
1本買うのがコスパ!長生きさせて、財布も食事も豊かに楽しみたいーっ!想いから生まれました。
作り方
- 1
長芋の両サイドを数ミリ切り落とす。
- 2
長芋全身を、密着ぴっちりラップする。同じように新聞紙で包む。
- 3
ラップで包む時、両サイドを特にぴっちりと密着させるのが要です。
- 4
『野菜保存袋』or.『シャカシャカナイロン袋』に、輪ゴムを活用してぴっちりと包み込む。
- 5
野菜室に優しく保存する。
- 6
5月30日(購入、保存開始)~7月21日(写真)。
- 7
長芋のラップの終わり部分に『付箋府or.紙』を挟み込んだら、巻き終わりが直ぐに見付かりますよ。
- 8
しばらく使わない時は、たまに、両サイドをチェックして下さい。
- 9
乾燥・変色していたら、ラップで包まれたまま数ミリカット→両サイド部分だけぴっちりと密着ラップ。
- 10
少し面倒くさくても⑧⑨をすることによって、長生きしてもらえます。
コツ・ポイント
買ってきた時の両サイド『乾燥・劣化気味→鮮度墜ちていく元凶』。両サイド新鮮ぴっちりと密着ラップ!最大ポイントです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21001057