
ベタベタしないパイ生地
油で手がベタベタしない練り込みパイ生地です。
このレシピの生い立ち
油っぽい冷凍パイ生地シートが苦手なので、自分で作ります。
作り方
- 1
薄力粉と強力粉をふるってボウルに入れ、室温に戻したバターを加える。
- 2
1のバターをスケッパーで細かく切り、米つぶぐらいの大きさになったら、卵、水を加え、ゴムベラでなめらかになるまで練る。
- 3
ラップを敷き2の生地を真ん中に置き、さらに上からラップをして挟み、めん棒で軽く伸ばして、冷蔵庫で1時間冷やし固める。
- 4
生地を3mmの厚さに伸ばし、好みの型にのせ、空気が入らないように生地を張り付け、はみ出した部分をカットする。
- 5
底にフォークで穴を開け、200度のオーブンでから焼きする。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
成形しやすさ抜群⭐︎子供と作るふんわりパン 成形しやすさ抜群⭐︎子供と作るふんわりパン
子供に「パン作りしたい!」って言われることありますよね。子供って粘土感覚で成形するから、ベタつく生地だと上手くできなくて大変(><)そこで、ベタつかず成形しやすい生地配合を目指しました。もちろん美味しくなくちゃ意味がない!卵入りの生地で、何もつけなくても風味豊かなふんわりパンに(^o^) ◇★はむふぐ★◇ -
-
-
-
☆初心者の私が膨らんだシュークリーム☆ ☆初心者の私が膨らんだシュークリーム☆
うまくいかなかったバターのシュー生地。オイルにしたらモコモコ膨らんだ!!生地の保存方法もわかりますよ。 MapleTbear
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20326836