その手があったか!カルボナーラ⁉︎

ちょこふみ @cook_40117577
生クリームも、卵も使わない。
けど濃厚。「あれ」さえあれば、
コツ要らず。
このレシピの生い立ち
海外生活で火を通さない卵に抵抗があり、
思い付きで作ったレシピです。
緑ものの、アスパラ・ブロッコリー・ホウレンソウ、パセリなど入れるのもおススメ。
その手があったか!カルボナーラ⁉︎
生クリームも、卵も使わない。
けど濃厚。「あれ」さえあれば、
コツ要らず。
このレシピの生い立ち
海外生活で火を通さない卵に抵抗があり、
思い付きで作ったレシピです。
緑ものの、アスパラ・ブロッコリー・ホウレンソウ、パセリなど入れるのもおススメ。
作り方
- 1
玉ねぎはスライス
ベーコンをカット
にんにくはみじん切り
パスタ用にお湯を沸かし塩もきちんと入れる。 - 2
にんにくオリーブオイルで炒める。香りがたったらベーコン、玉ねぎを入れて炒める。
パスタを表示より1〜2分程短めにゆでる。 - 3
ベーコンから油が出てカリカリして来たらパスタをゆでている汁を一人分につき約150ml
投入する。(結構たっぷりです) - 4
クリームチーズを入れ、ヘラで崩しながらなじませる。少したつと、馴染んで白いスープのようになる。この時点ではシャビシャビ
- 5
クリームチーズがなじんだら、固めに茹でたパスタを加えてスープで煮詰めていく。パスタが好みの固さになれば完成。
- 6
味見して薄いようなら塩を少し。
お好みでブラックペッパー、粉チーズをトッピング。
(基本、ゆで汁の塩味で充分) - 7
最初はサラサラしているが、食べ進む間にも濃厚なソースになり、パスタに絡みつく!
コツ・ポイント
ソースにゆで汁を使うので、パスタ茹でるお湯をきもち多めに準備します。
後で濃度の調整ができるよう、パスタを湯切りする時にも、ゆで汁を少し取っておく。
クリームチーズとゆで汁の割合で、濃厚にもさっぱりにも。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20333427