
タイ料理:魚団子入りタイ風ラーメン

料理の腕前がシェフ級のタイ女性カオさんからFortranで教えていただいたタイのバミー・ナーム・ムー・ルクチン・プラー。
このレシピの生い立ち
日本語学校兼料理教室Fortran (http://fortran-nihongo.com/culture_course/)でタイ人女性のカオさんが教えてくださったタイの魚団子入りラーメンをFortranの許可を得て掲載
タイ料理:魚団子入りタイ風ラーメン
料理の腕前がシェフ級のタイ女性カオさんからFortranで教えていただいたタイのバミー・ナーム・ムー・ルクチン・プラー。
このレシピの生い立ち
日本語学校兼料理教室Fortran (http://fortran-nihongo.com/culture_course/)でタイ人女性のカオさんが教えてくださったタイの魚団子入りラーメンをFortranの許可を得て掲載
作り方
- 1
下ごしらえ:
豚バラ肉を茹でて一口大に切る。豚挽肉を軽くゆでる。もやしを洗い、氷水に浸けておく。 - 2
万能ねぎとパクチーを良く洗い、約5㎜の長さに切る。ピーナッツをビニール袋に入れ、何か硬い物で粉々につぶす。
- 3
唐辛子を約1㎝の輪切りにし、酢に浸けておく。ニンニクをみじん切りにし、フライパンにサラダ油を入れて炒め、ニンニク油を作る
- 4
調理:鍋に水2.5リットルを入れ、豚の骨、パクチーの根、塩、粒コショウ(お茶パックに入れる)を入れ、中火で煮立たせる。
- 5
4が中火で沸騰したら弱火にして、約2時間、煮立たせた後、魚団子を入れ30分くらい煮立たせる。これが具入りスープ。
- 6
別にお湯を沸かして麺を入れ、麺がゆで上がる寸前にモヤシを入れ10秒したら湯を切り、どんぶりに入れる。
- 7
どんぶりにニンニク油(小1)、少々のシーユーカウ、タンチャイ、旨み調味料と豚ばら肉、豚挽肉、魚団子を入れ、スープをかける
- 8
万能ねぎとパクチーをのせ、お好みでピーナツ、ナンプラー、コショウ、唐辛子酢、砂糖などをいれ、お好きな味にして召し上がれ。
- 9
表示分量は10人分なので、どんぶりに別々に調味料を入れる時は、1/10や適宜少々にするなど適宜分量を加減してください。
コツ・ポイント
数種類あるタイの麺のうち、バミー(卵入り中華麺)を使ったタイ風ラーメン。日本人の口に合いますが、日本にはない味。そのままでも美味しいですが、酢やナンプラー、唐辛子、ピーナッツ粉を入れると、更に美味しくなります。
似たレシピ
-
野菜たっぷり♡ラーメン鍋♪団子入り♡冬 野菜たっぷり♡ラーメン鍋♪団子入り♡冬
タレいらずの鍋で子供も大人も大人気♪普通の鍋に飽きたら、お試しあれ!アレンジで何倍も美味しく♡鍋パーティー忘年会新年会 翼only -
-
-
もやしとパクチーでタイ風ラーメン バミー もやしとパクチーでタイ風ラーメン バミー
タイの麺料理「バミー」風にアレンジした一品。たっぷりもやしに、パクチーとえびを合わせて!甘酸っぱいタレでどうぞ。 サッポロ一番 -
-
-
-
インスタントラーメンで簡単♡タイ風ランチ インスタントラーメンで簡単♡タイ風ランチ
パクチー&タイ料理好きさんに捧ぐ♡お鍋1つでアジアンちっくな夏風味のインスタントラーメンが完成します♪ たったふたりのR -
-
-
その他のレシピ