パンナコッタカシスジュレ

幸せまちこ
幸せまちこ @siawase50machiko

パンナコッタにクラッシュしたカシスグレープフルーツゼリーをのせたさっぱり大人のデザート。食後やおやつ、おうちカフェに
このレシピの生い立ち
☆2014年春☆
●お店でデザートに出てきて美味しかったので、もっと食べたくなってアレンジして再現してみた
●グレープフルーツの特売で買いすぎちゃったから

パンナコッタカシスジュレ

パンナコッタにクラッシュしたカシスグレープフルーツゼリーをのせたさっぱり大人のデザート。食後やおやつ、おうちカフェに
このレシピの生い立ち
☆2014年春☆
●お店でデザートに出てきて美味しかったので、もっと食べたくなってアレンジして再現してみた
●グレープフルーツの特売で買いすぎちゃったから

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. パンナコッタ
  2. 牛乳 100ml
  3. 砂糖 大2
  4. 生クリーム 200ml
  5. 練乳 味見ながら
  6. 粉ゼラチン 5g
  7. 大2
  8. カシスグレープフルーツジュレ
  9. グレープフルーツ 1個
  10. 粉ゼラチン 5g
  11. 大2
  12. カシスリキュール 50ml
  13. グレープフルーツ果汁 50ml
  14. 200ml
  15. 砂糖 大3

作り方

  1. 1

    パンナコッタ…水に粉ゼラチンをふり入れふやかす。鍋に生クリーム、牛乳、砂糖を入れて火にかけ、混ぜながら砂糖を溶かす

  2. 2

    沸騰しそうになったら火からはずし、ふやけたゼラチンを加えて余熱で溶かす。
    練乳を加えて好みの甘さにする

  3. 3

    氷水に当てて、混ぜながらとろみをつける。
    容器に半分くらい入れて冷蔵庫で冷やし固める

  4. 4

    ゼリー…水に粉ゼラチンをふり入れふやかす。

  5. 5

    グレープフルーツの皮をむいて果肉と果汁と分ける

  6. 6

    鍋に水と砂糖を入れ火にかけて砂糖を溶かす。
    溶けたら火からはずしゼラチンを加えて余熱で溶かす

  7. 7

    氷水に当ててあら熱がとれたら、グレープフルーツ果汁とカシスリキュールを加える

  8. 8

    タッパーやボウルに入れて冷蔵庫で2時間くらい冷やす
    カレーのスプーンなどで混ぜ混ぜする

  9. 9

    パンなコッタの上にグレープフルーツ果肉、ゼリーをのせる

  10. 10

    ミントなどの葉っぱを飾るとオシャレです

  11. 11

    ◎ゼリーはクラッシュしないで
    グレープフルーツ入れて、そのまま流して2層にしても

コツ・ポイント

●カシスリキュールとグレープフルーツ果汁は合わせて100mlくらいになるように調節
●お酒に弱い人や、子どもはカシスジュースで作っても

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
幸せまちこ
幸せまちこ @siawase50machiko
に公開
⚫2011年4月ガラケーから登録お料理やお菓子を作ることが好きでも、食べることはもっと大好き⚫2015年4月ガラケーからスマホになり、作り方の工程写真が付いています以前レシピはガラケー登録なのでレシピに画像がないです⚫12cm丸型、15cm丸型、18cmタルト型、15㎝シフォン型、18cmスクエア型を使用してます・人に良いと書いて「食」となる私のレシピで心とお腹が満たされると嬉しい
もっと読む

似たレシピ