作り方
- 1
うちのおでん種
- 2
30分〜1時間くらい水の中に昆布をつけておく。
- 3
大根とゆで卵をいれる場合はした茹でをしておきます。
- 4
昆布を入れたまま、火にかけて沸騰したら少し水を足し、一握りのかつお節を入れる。
- 5
2分くらいしたら火を止め、かつお節が下に沈んだら、ザルかふきんでこします。そこに調味料を足します。
- 6
出汁をとった昆布も割いて結んだら、おでん種になります。
- 7
できただし汁に、好きなおでん種を入れて、くつくつ煮込めば美味しいおでんの出来上がり。
コツ・ポイント
おでんは二日目も美味しいので、分量を増やして沢山作るのもいいすよ。
似たレシピ
-
-
-
-
大根は濃い味で!『おでん』ダシも大事! 大根は濃い味で!『おでん』ダシも大事!
ちょっと寒いともう おでん がたべたくなっちゃう。ダシをしっかりとって、大根だけ別鍋でことこと。最後に合わせて、おでんは、やっぱり大根が一番だなー おおちゃんママ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20341902