キャラ弁☆真ん丸おにぎり すみっコぐらし

zun−ko
zun−ko @zun_ko_0910

真ん丸おにぎりですみっコぐらしのとかげ、しろくま、ねこを作りました♪

このレシピの生い立ち
長女の遠足のお弁当

キャラ弁☆真ん丸おにぎり すみっコぐらし

真ん丸おにぎりですみっコぐらしのとかげ、しろくま、ねこを作りました♪

このレシピの生い立ち
長女の遠足のお弁当

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

とかげ、しろくま、ねこ
  1. ご飯 約100㌘
  2. デコふり 黄、青
  3. おにぎりの具 お好みで
  4. 焼き海苔 適量
  5. 白はんぺん 適量
  6. 茹で人参 適量
  7. ハム 適量
  8. サラスパ 適量
  9. マヨネーズ 少々

作り方

  1. 1

    とかげ:ご飯にデコふり(青)、
    しろくま:ご飯にお好きな具、ネコ:ご飯にデコふり(黄)、
    を混ぜて握り、冷ます。

  2. 2

    パーツは、海苔カッターで合うものはそのまま使い、ないものはフリーハンドでカットします。

  3. 3

    とかげ:口→水色の口部分を2つ、手→黄色の⌒ ⌒、目→赤色の鼻部分をカット。

  4. 4

    しろくま:耳→ハムを楕円に抜いて半分にカット、目・鼻→赤色の鼻部分をカット、手→黄色の⌒ ⌒

  5. 5

    ネコ:耳→人参を△、目→赤色の鼻部分、手→黄色の⌒⌒、鼻→白はんぺんを楕円に抜き、フリーハンドの海苔、ひげ→フリーハンド

  6. 6

    補足:赤色の鼻部分のみカットとは、写真の鼻部分を目や鼻に見えるように、楕円ぽくなるよう慎重にカット、ということです。

  7. 7

    各パーツを冷めた1にマヨネーズでくっつけて完成♪※耳とネコの鼻はマヨネーズだけだとずれる為、サラスパで留めています。

  8. 8

    お弁当の具材に・_・の焼き海苔をくっつけるだけで、何でもすみっコ風に♪

  9. 9

    頭にハムと卵焼きのお花を付けると映画に登場したすみっコぐらしに♪

  10. 10

    映画のすみっコぐらしに登場したひよこ?→レシピID:20155808

  11. 11

    ちなみに、、、ペンギン?は、ご飯にデコふり(緑)をまぜ、卵焼きと、焼き海苔でできますよ♪

コツ・ポイント

写真の海苔カッターがあると、意外と簡単にすみっコぐらしのキャラクターが作れます♪個人的に最近のお気に入りです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
zun−ko
zun−ko @zun_ko_0910
に公開
☆クックパッドアンバサダー20202人の女の子のママです♬姉妹の喜ぶ姿見たさにキャラフードを作っています。☆ブログ始めました♪URL:zunko-cutefood.blog.jp☆instagram→@zun_ko_0910
もっと読む

似たレシピ