作り置きやお弁当に♫簡単ピーマンの肉詰め

玉ねぎ多めで甘く、ピーマンの苦味も抑えてお子様にも食べやすいおかずにしました◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡。お弁当にも◎
このレシピの生い立ち
実家からもらったピーマンが悪くなる前に調理しました。ピーマンを蒸し焼きにして、とっても食べやすくなります。お弁当にもぴったりなので、ぜひお家で作ってみてくださいね♫(ㅅ •͈ᴗ•͈)
作り置きやお弁当に♫簡単ピーマンの肉詰め
玉ねぎ多めで甘く、ピーマンの苦味も抑えてお子様にも食べやすいおかずにしました◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡。お弁当にも◎
このレシピの生い立ち
実家からもらったピーマンが悪くなる前に調理しました。ピーマンを蒸し焼きにして、とっても食べやすくなります。お弁当にもぴったりなので、ぜひお家で作ってみてくださいね♫(ㅅ •͈ᴗ•͈)
作り方
- 1
玉ねぎはみじん切りにし、耐熱ボウルに入れて軽くラップをする。600wで2分加熱し、取り出して冷ます。
- 2
▪️はあらかじめ合わせて混ぜておく。
- 3
(1)のボウルに、挽肉と(2)と塩コショウを入れてよく混ぜる。
- 4
ピーマンは洗ってよく拭き、半分に切ってヘタと種を落とす。ビニール袋にピーマンと薄力粉を入れ、よく振って馴染ませる。
- 5
(4)のピーマンに(3)の肉タネを隙間のないように詰める。
- 6
フライパンにサラダ油を中火で熱し、(5)の肉を下にして2〜3分焼く。
- 7
肉に焼き色が付いたら水と酒を入れ、肉の面を下にしたままフライパンの蓋をし、弱火で7〜8分蒸し焼きにする。
- 8
(7)の蓋を取り、水分がなくなっていたら火を止める。お皿に盛り付け、トマト ケチャップ を添えて出来上がり。
コツ・ポイント
肉種とピーマンが剥がれないように薄力粉を付けますが、ビニール袋に入れて振って馴染ませると簡単です。
ひっくり返して蒸し焼きにすることで、ピーマンによく火が通って苦味が和らぎます。
時間があればソースも手作りしてみて下さい( ˙꒳˙ᐢ )
似たレシピ
-
-
-
-
作り置きにも!簡単&定番ピーマンの肉詰め 作り置きにも!簡単&定番ピーマンの肉詰め
どばっと作って余ったぶんは冷凍して作り置きに♡ピーマンの苦さも気にならないのでお子様がいるご家庭でもぜひ☺️ るるか◎ -
-
-
-
-
その他のレシピ