レンジで簡単ヘルシー*ずぼらな卵焼き

ずぼらな専業主婦 @cook_40235124
朝の忙しい時間に電子レンジで簡単にできるふわふわの卵焼きです!油を使わないので離乳食にもぴったり!(・∀・)
このレシピの生い立ち
朝の時間がない中でお弁当を作る際に、焼くのも面倒だと思い、だったら電子レンジで作ろう!と試したらできたレシピです!
油を使わないので、娘の離乳食にも大活躍です。その場合は白だしや水ではなく牛乳と砂糖にしています!
作り方
- 1
おわんなど、深めの器に一回り大きいサランラップを引いてください。
器の中を水で濡らすとラップが張り付いてやりやすいです。 - 2
全ての材料をお椀に入れて混ぜてください。
なるべく均等に、かつラップを破かないように。 - 3
そのままなにもかぶせずに、600wの電子レンジで20秒チンしてください。
- 4
電子レンジから取り出したら、少しかきまぜてさらに10秒チンします。
これを2、3回行います。 - 5
卵が半熟ぐらいになったら、器の中でラップを半分に折り、上のほうをくるくると丸め、両端をキャンディーのように閉じます。
- 6
上下10秒ずつチンして、完成です。
(主はじゃこを入れてみました) - 7
★全てラップをひいた器の中でできますが、不安な方は卵を別で混ぜてからラップをひいた器に入れてください(・∀・)
- 8
★白だし、水を使用せず、牛乳小さじ2と砂糖小さじ1/2で甘さ控えめの卵焼きができます。
コツ・ポイント
取り出して混ぜる際に、サランラップを破かないように混ぜてください。
また、最後に取り出す際には大変熱くなっているので、火傷などに気を付けてください!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20343892