長芋の茶碗蒸し

くつろぎの食卓 @cook_40227908
夏は疲労回復に、冬は身体を温め滋養します。簡単だけど、一手間かかったように見えて喜ばれます。おもてなし料理にどうぞ。
このレシピの生い立ち
長芋はビタミンB1,ビタミンC、カルシウム、カリウムなどが豊富に含まれています。そしてムチンというネバネバ成分が体内に入ることで、タンパク質の吸収を向上させていきます。このムチンが、疲労回復に大きな役割があります。
長芋の茶碗蒸し
夏は疲労回復に、冬は身体を温め滋養します。簡単だけど、一手間かかったように見えて喜ばれます。おもてなし料理にどうぞ。
このレシピの生い立ち
長芋はビタミンB1,ビタミンC、カルシウム、カリウムなどが豊富に含まれています。そしてムチンというネバネバ成分が体内に入ることで、タンパク質の吸収を向上させていきます。このムチンが、疲労回復に大きな役割があります。
作り方
- 1
穴子は1cmほどにきり、下茹でしたエビは2~3等分に切る。
- 2
長芋はすりおし、塩を入れて混ぜる。
- 3
すりおろした長芋を容器に1/3流し込み、具材をのせる。
- 4
再び残りの長芋を流しこむ。沸騰した蒸し器に入れて、10分蒸す。
- 5
鍋に錦あんの調味料をいれ煮立たせる。味が馴染んだら、片栗粉を溶いた水を入れ、好みの硬さに調整する。
- 6
④に銀あん流し込み、エビ、銀杏、三つ葉をトッピングして完成。
- 7
2019.11.5レシピを変更しました。
コツ・ポイント
中の具材で火の通りにくものは下茹でして下さい。味がよくなるので長芋に塩を入れて下さい。
錦あんで醤油を薄口と濃口を季節に応じて変えます。冬場は暖かみをだすため濃口を、夏場は涼しげに薄口を使います。京料理のお教室で学んだポイントです。
似たレシピ
-
-
おいしい茶碗蒸しの作り方♡失敗なしで簡単 おいしい茶碗蒸しの作り方♡失敗なしで簡単
失敗しないコツを全部書きました。すごく美味しくできて栄養価も高く、お正月・ホームパーティなどのおもてなしにも使えます♡ あいもん料理部 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20344253