牡蠣の茶碗蒸し

真さん
真さん @macotow

★話題入り感謝★牡蠣の入った贅沢な茶碗蒸し。牡蠣を加熱しすぎないようお出汁を温め短時間で仕上げます。
このレシピの生い立ち
美味しい牡蠣をいただいたので。

牡蠣の茶碗蒸し

★話題入り感謝★牡蠣の入った贅沢な茶碗蒸し。牡蠣を加熱しすぎないようお出汁を温め短時間で仕上げます。
このレシピの生い立ち
美味しい牡蠣をいただいたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~6人分
  1. 3個
  2. 鰹出汁 3カップ
  3. ★薄口醤油 小2
  4. ★塩 小1/2
  5. 牡蠣 8個
  6. えび 4本
  7. かまぼこ 4切れ
  8. ぎんなん 4個
  9. 椎茸 2個
  10. ゆず 三つ葉 あれば

作り方

  1. 1

    海老は殻・背わたをとり酒と醤油(分量外)を絡めておく。
    銀杏は茹でて殻と薄皮をむく。椎茸は食べやすく切る。

  2. 2

    牡蠣は洗い水気をきり、塩少々と酒(分量外)を振っておく。器に①と②を均等に入れる。

  3. 3

    卵は切るようにとく。出汁に★を入れて人肌よりぬるいくらいにあたためてから合わせる。さらしで漉して器に泡立てないよう入れる

  4. 4

    蒸気のあがった蒸し器に入れ強火で1分。弱火で8~10分。竹串をさして澄んだ汁がでればOK。柚子と結んだ三つ葉を添えて

  5. 5

    大きな写真は見栄えを考えて具は途中で乗せてます。ほんとは全部沈んでます。↑こんな感じ。

  6. 6

    掘り出すとぷっくり♪

コツ・ポイント

出汁の温度を高くすることで短時間で蒸し上がるようにしました。 上記の量を6つに分けて、器も温めたものを使ったら8分で卵にきちんと火がとおりました。牡蠣もぷっくりです。温度や一つの器に入れた卵液の量で蒸す時間は変わると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
真さん
真さん @macotow
に公開
難しいのは嫌だ!手間がかかるのは嫌だ!料理は日常。ブログお引っ越し→ https://nikuco.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ