はらこ飯

オアシス♪
オアシス♪ @cook_40197023

生のはらこを使ったレシピです。
このレシピの生い立ち
仙台(亘)の名物です。母に教わったレシピです。

はらこ飯

生のはらこを使ったレシピです。
このレシピの生い立ち
仙台(亘)の名物です。母に教わったレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 秋鮭 4切れ
  2. はらこ 200gくらい
  3. つゆの素 1カップ
  4. みりん 大さじ3
  5. 砂糖 大さじ2
  6. 大さじ2
  7. 1カップ
  8. つゆの素 大さじ5~6
  9. 3合

作り方

  1. 1

    ☆を火にかけて煮立たせて、弱火にしておく。

  2. 2

    秋鮭を1切れあたり3等分に切り、1に入れ、秋鮭に火が通ったら(約5分)、火を止めて冷ましておく。

  3. 3

    ボウルに手を入れられるくらいの温度のお湯を入れる。

  4. 4

    3にはらこを入れ、まわりの薄い膜をとる。

  5. 5

    ある程度取れたら、ボウルのお湯を捨て、水道水を入れると膜が浮いてくるのでとる。完全に膜がなくなるまで何回か繰り返す。

  6. 6

    膜が取れたはらこの水けをきって、つゆの素につけておく。

  7. 7

    2のたれと鮭を別々にしておく。

  8. 8

    米を研いで、2のたれを入れて炊く。

  9. 9

    ごはんが炊き上がったら、茶碗に入れ、鮭とはらこをのせて出来上がり☆

コツ・ポイント

秋鮭を煮立たせないことがポイントです。煮立たせると固くなってしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
オアシス♪
オアシス♪ @cook_40197023
に公開

似たレシピ