にんじんのきんぴら

藤きき子 @cook_40080075
歯ごたえと甘味がおいしいにんじんのきんぴら
このレシピの生い立ち
お弁当の赤みに考えました
というか、にんじんしかなかったというか・・・
でも、それがおいしかった!!
作り方
- 1
にんじんは薄く切って、幅5ミリくらい、長さ3~4センチくらいに切る
- 2
フライパンにごま油を敷いて温まったら1のにんじんを入れて炒める
- 3
料理酒、みりん、ほんだし、鷹の爪を入れて弱火でじっくり炒める。
- 4
最後に醤油と砂糖を入れて、水分がなくなるまで炒める
- 5
器に入れてごまを振ったら出来上がり
コツ・ポイント
にんじんはかたくて火が通りにくいですが
水は入れない方が歯ごたえが残っておいしいです
水分が足りないときは料理酒を足すと良いです
醤油と砂糖は先に入れると煮詰まって焦げやすいので
最後の方で・・・
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20349812