納豆と豚挽のピタパンホットサンド

クックA7J79G☆
クックA7J79G☆ @cook_40287874

いつもの納豆を一味違う食べ方をしてみませんか?ひきわりを使うと簡単ですが、普通の納豆を細かく切れば、同じように出来ます。
このレシピの生い立ち
よく納豆炒めはするのですが、白いご飯にかけるか、焼きうどん風にするか、2パターンしかありませんでした。パンに合わせてもいけるのでは、と思いたち、ポケットパンに詰めて、具がこぼれず食べ易い形にしてみました。

納豆と豚挽のピタパンホットサンド

いつもの納豆を一味違う食べ方をしてみませんか?ひきわりを使うと簡単ですが、普通の納豆を細かく切れば、同じように出来ます。
このレシピの生い立ち
よく納豆炒めはするのですが、白いご飯にかけるか、焼きうどん風にするか、2パターンしかありませんでした。パンに合わせてもいけるのでは、と思いたち、ポケットパンに詰めて、具がこぼれず食べ易い形にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 豚挽肉 70g
  2. ひきわり納豆 1パック
  3. ズッキーニ 3分の1本
  4. ブロッコリースプラウト 1パック
  5. ニンニク 1かけ
  6. 粉末鶏ガラスープ 大さじ1杯
  7. 納豆のタレ(付属品があれば 1袋
  8. 醤油 適宜
  9. コショウ 適宜
  10. 炒め油 小さじ1杯

作り方

  1. 1

    ニンニクはみじん切り、ズッキーニは小さめのさいの目に、スプラウトは根を切っておきます。

  2. 2

    フライパンに油をひき、ニンニクを炒めます。ニンニクの香りがたってきたら、挽肉を投入、ほぐすように炒めます。

  3. 3

    ここで先に鶏ガラを入れお肉に火を入れながら、味を付けます。ほぐす様に、でも、パサパサにならない様に気をつけて炒めます。

  4. 4

    お肉に火が入ったら、ズッキーニを足し、さっと炒めたら、納豆と納豆のタレを投入、混ぜ炒めます。

  5. 5

    味が物足りない様だったら、醤油、コショウなどで整えます。最後にスプラウトを入れ、一混ぜしたら、具は出来上がりです。

  6. 6

    お好みでピタパンを軽くトーストしたら、半分に割って、具を詰めたら、出来上がり。具がまだ暖かいうちにいただきます。

コツ・ポイント

冷めてから頂く場合は、食べる直前に具を詰めるか、具を冷まして水分を切ってから詰めるとパンの生地がふやけなくていいと思いますが、私自身は作りたてしか食べたことがないので、あまりお勧めしません。ホットサンドとして頂くのがベストだと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックA7J79G☆
クックA7J79G☆ @cook_40287874
に公開

似たレシピ