こどもの日に兜の春巻き♪お弁当にも♪

お弁当にin♪パーティーに♪
子どもが食べやすいサイズで美味しいと言ってくれました。じゃがいもチーズ入り!
このレシピの生い立ち
ハムで飾りを付けると可愛くなり、みんなから好評だったので覚え書きに!
こどもの日に兜の春巻き♪お弁当にも♪
お弁当にin♪パーティーに♪
子どもが食べやすいサイズで美味しいと言ってくれました。じゃがいもチーズ入り!
このレシピの生い立ち
ハムで飾りを付けると可愛くなり、みんなから好評だったので覚え書きに!
作り方
- 1
中に詰めるじゃがいも作り方!
- 2
じゃがいもを茹でて潰し、マヨネーズ・塩コショウなどで味付けをする!
それだけで完成です! - 3
春巻きの皮を4等分し、小さな正方形で折っていきます!
もちろん、そのままの大きさでもOKです。 - 4
小麦粉糊をつくります。
あまり水っぽいと付きが悪くなります! - 5
糊付けするところは、ペンで印を書いています!
全て折ってから必要なところに糊付けしても、大丈夫! - 6
三角に折ります。
- 7
左右を真ん中から下の三角のてっぺんに折り、2ヵ所に糊付を付けておく。
- 8
下の半分の三角を上へ折あげる。また、糊をつけておく。
- 9
つのを折ります!
そして、またまた、糊をつける。 - 10
下の部分を1枚だけ折ります。
- 11
また、折ります!
ここまで折った、お皿に折り目を下にして置いておく! - 12
具を詰めます!
先ずはチーズ二枚重ねて、入れやすい大きさに切っておくく - 13
チーズから先に詰め。
じゃがいも詰めます。 - 14
最後に皮を中に入れます!
- 15
完成です!!
- 16
ハムを好きな形にして、小麦粉で糊付けして貼ります。
今回はハートです! - 17
ハムを貼ったり折り目のある方から焼きます!
- 18
油を多めにし、揚げ焼きにすると、この焼き色
- 19
油を少し引き焼くと、この色
- 20
ポテトサラダを入れてもおいしいよ!
- 21
大きさの目安!
お弁当に入れたらこんな感じ! - 22
お弁当の場合、夜に春巻き兜にじゃがいもを詰めておいて、ジップロックにいれ、冷蔵庫へ!!
朝、揚げるだけで一品完成!!
コツ・ポイント
春巻の皮は乾きやすいので、4分の1に切ってからも、すぐ袋に入れるなどし、乾燥を防ぐこと。
また、折ったあとも乾かないようにラップをかけたりして気を付ける!
似たレシピ
-
ジャガイモ入り!大葉チーズハムの春巻き♡ ジャガイモ入り!大葉チーズハムの春巻き♡
パリパリ食感!!四角でかわいい、ひと口大サイズの春巻きです♡チーズやジャガイモ入り!食べ応えもありです!そうちゃんchu♡
-
-
★パーティにも♪ポテト春巻き *Ym* ★パーティにも♪ポテト春巻き *Ym*
子供が喜ぶチーズ、コーン、ハムを入れたポテト春巻きです☆お子様パーティやおもてなし、お弁当に o(^∇^)o ゆりまんま -
-
-
-
-
こどもの日に。カリッと かぶと春巻き♪ こどもの日に。カリッと かぶと春巻き♪
マッシュポテト入りで子どもも食べやすい♡春巻のカリッとした歯応えがたまらんのw ある意味、スナック感覚かもw kurumi55v -
-
その他のレシピ