グラノーラたっぷりシナモン香る焼きりんご

焼きりんごに、シナモンが香るクランベリーたっぷりのグラノーラを詰め、ナッツやホイップクリームもトッピングした1品です~♪
このレシピの生い立ち
2017年度のスパイス大使活動でGABANさんのシナモンスティックを使う機会をいただけ、この時の企画のお題がスパイスと旬の食材で楽しむ秋レシピだったので、秋が収穫で旬のりんごを使って、シナモンの香り良くいただける焼きりんごを作りました~♪
グラノーラたっぷりシナモン香る焼きりんご
焼きりんごに、シナモンが香るクランベリーたっぷりのグラノーラを詰め、ナッツやホイップクリームもトッピングした1品です~♪
このレシピの生い立ち
2017年度のスパイス大使活動でGABANさんのシナモンスティックを使う機会をいただけ、この時の企画のお題がスパイスと旬の食材で楽しむ秋レシピだったので、秋が収穫で旬のりんごを使って、シナモンの香り良くいただける焼きりんごを作りました~♪
作り方
- 1
- 2
オーブンを200℃に予熱する。りんごの上部は切り落として、芯抜き器や果物ナイフを使って芯と種をとり除く。
- 3
芯と種を取り除く際は、りんごの底まで貫通あせないようにする
- 4
さらにとても注意深くスプーンでそれぞれのりんごの中身もとり除く。その際、皮の部分を壊さないようにする。
- 5
芯と種の部分は捨てて、りんごから取り出した中身はとても小さな四角状に切る。
- 6
- 7
シナモンスティックは水に浸して湿らせておく。
- 8
ボウルに切ったりんごの中身と、オーツ麦、くるみ、アーモンド、クランベリーを入れて混ぜ合わせる。
- 9
バター、バニラエッセンス、砂糖、はちみつを加えてから、シナモンスティックでそれらが共に塊り状になるまで混ぜ合わせる。
- 10
混ぜたらシナモンスティックを入れてラップをして、約30秒~1分ほど加熱調理する。
- 11
粗熱がとれて軽く冷めたらラップを取り除き、再度シナモンスティックでよく混ぜ合わせる。
- 12
スプーンですくってそれぞれのりんごのくぼみの内側に均等に詰めて、山盛りにする。
- 13
詰め物を入れたりんごを焼き皿(耐熱性あるのグラタン皿やスキレットなど)に置く。そして焼き皿に水を適量入れる。
- 14
- 15
焼き皿にホイルをかぶせて、オーブンで20分ほど焼く。
- 16
ホイルを除き、詰め物に焼色がつく迄15~20分焼く。温度を180℃に下げてりんごが柔らかくなる迄追加で15~20分焼く。
- 17
※これらの焼き時間はりんごの大きさにより変わります。もし、とても小さいりんごを使っている場合は焼き時間を短くして下さい。
- 18
※また簡単なので、10分おきくらいに、焼け具合を何度が見て、りんごから目を話さないようにもして下さい。
- 19
皮を見て、 全体にシワができて、軽く色合いが暗くなったらオーブンから取り出す。
- 20
すぐにシナモンスティックをりんごにさしこみ、粗熱がとれたら盛り合わせる。
- 21
もし必要であれば、ホイップクリームをのせ、最後に刻んだアーモンド、くるみ、クランベリーを飾りでふりかける。
コツ・ポイント
ブログでの「グラノーラたっぷりシナモン香る焼きりんご」の作り方~!
→https://blogs.yahoo.co.jp/nobunobu19772000/38043980.html
※レシピのタイトルや作り方は、一部変更しています~♪
似たレシピ
その他のレシピ