さつま芋とセロリのポタージュ

うさぎのシーマ
うさぎのシーマ @usagi_shiima

セロリのさり気ない爽やかさが名脇役の、さつま芋ポタージュ。

甘すぎず、すっきり後味が後を引きます☆

このレシピの生い立ち
薩摩芋のポタージュは美味しいけれど、甘いので飽きてしまうのが難点。

自分好みの風味と喉越しの良さを求めながら試行錯誤した中で、セロリとさつま芋の相性の良さを発見!それ以来、家族にも好評で作り続けてきた我が家の定番スープです。

さつま芋とセロリのポタージュ

セロリのさり気ない爽やかさが名脇役の、さつま芋ポタージュ。

甘すぎず、すっきり後味が後を引きます☆

このレシピの生い立ち
薩摩芋のポタージュは美味しいけれど、甘いので飽きてしまうのが難点。

自分好みの風味と喉越しの良さを求めながら試行錯誤した中で、セロリとさつま芋の相性の良さを発見!それ以来、家族にも好評で作り続けてきた我が家の定番スープです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. さつま芋 大1/3本(200g)
  2. 玉葱 1/4個 (50g)
  3. セロリ 50g
  4. バター 10g
  5. ひとつまみ
  6. 固形コンソメ 1個
  7. ローリエの葉 1枚
  8. 1カップ(200ml)
  9. 牛乳 1+1/4カップ(250ml)
  10. 塩・胡椒(仕上げにお好みで) 少々

作り方

  1. 1

    さつま芋は輪切りにして皮をむき、水に10分程さらしてアクを除きます。

    筋を除いたセロリと玉葱は、薄切りに。

  2. 2

    鍋を熱してバターを溶かし、セロリと玉葱を入れ、塩ひとつまみを加え炒めます。

    甘味を引き出すイメージで、じっくりと・・・

  3. 3

    ①のさつま芋の水気を切って鍋に加え、水、ローリエ、スープの素を加えます。
    沸騰したらアクを取り、フタをして弱火で煮ます。

  4. 4

    10分程煮てさつま芋が柔らかくなっていたら、ローリエを取り出し、ミキサーに移します。牛乳と一緒に滑らかに撹拌します。

  5. 5

    ④を鍋に戻して弱火で温め、お好みで塩・胡椒を。

    セロリの苦味はなく、我が家の子供たちも大好きなスープです♬

コツ・ポイント

このスープは、豆乳よりも、牛乳がお勧めです。もし豆乳(無調整)で代用する場合は、調理後早めに召し上がって下さい。時間が経つと、風味が変わってしまった経験があります。

鍋で温める時は、煮立たせないように注意して下さい(工程⑤)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うさぎのシーマ
うさぎのシーマ @usagi_shiima
に公開
クックパッドアンバサダー2023、発酵食スペシャリスト、国際薬膳食育師、食育インストラクター新潟市出身、東京都在住山形市出身の主人と、2人の子供たち(14歳娘&10歳息子)と、楽しく暮らしています(*^_^*)https://www.instagram.com/anna_usagi/
もっと読む

似たレシピ