余った栗きんとんのパイ風揚げ餃子風

RGBじぇねしす @cook_40213966
どうも、余ったおせちは揚げるタイプの能力者です
このレシピの生い立ち
余ってるのを見て見ぬ振りしてきた栗きんとんと、余った餃子の皮が同時に目に入ったので
余った栗きんとんのパイ風揚げ餃子風
どうも、余ったおせちは揚げるタイプの能力者です
このレシピの生い立ち
余ってるのを見て見ぬ振りしてきた栗きんとんと、余った餃子の皮が同時に目に入ったので
作り方
- 1
一人暮らしなのにおせちとか作っちゃうので大体余る栗きんとん
甘いのが苦手なのになんで作っちゃうかな
ID 20219418 - 2
ちょうど余った餃子皮もあったので包んでしまう
- 3
せっかくだからいろんな形に仕立てよう
- 4
油の温度は170度
特に理由はないです
180度でも問題ないと思うけど
栗きんとんは火が入ってなくても食べれるし… - 5
ウッ
普通の餃子型のやつ開いちゃうのね〜
まあ油と砂糖が混じったからって食べられなくなるわけじゃないから大丈夫でしょう - 6
なんかこう、もっとフルーツとか緑のものとか家にあれよって感じ
アイスとか添えても良さそうね
甘いの苦手だからしないけど - 7
りんごジャムがめちゃくちゃ合う
これマックのアップルパイの味ですわ - 8
春巻き型は皮が分厚いせいか噛み心地が硬いな
パートフィロとかなら良かったか
ま〜所詮余り物料理ですんでね、ヘエ… - 9
思ったより油侵入してなかった
食感は餃子型が一番いいな〜
いずれにせよ甘いのは苦手なんだけど
コツ・ポイント
余るほど栗きんとんを作らない
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20360688