2015年 おせち~覚書き~

ゆっき~☆~ @cook_40119784
毎年31日はおせち作り。今年は、お煮しめ、なます、栗きんとん、伊達巻、松前漬けを作りました!
このレシピの生い立ち
毎年、無理しないで作れるものを…。そして、リクエストにも応えて…。子供たちにも母の味を覚えてほしいしね♡
2015年 おせち~覚書き~
毎年31日はおせち作り。今年は、お煮しめ、なます、栗きんとん、伊達巻、松前漬けを作りました!
このレシピの生い立ち
毎年、無理しないで作れるものを…。そして、リクエストにも応えて…。子供たちにも母の味を覚えてほしいしね♡
作り方
- 1
お煮しめは、鰹節と昆布で出汁を取り材料を切り煮て、そのまま一晩寝かせる。最後に追いがつおで風味up。
- 2
なますは、大根と人参を千切り。塩を振り少し寝かせて絞る。お酢、砂糖、塩を加えて沸騰させ、冷ましてから和える。
- 3
栗きんとんは、さつま芋を煮て、裏ごしし、甘露煮の汁、みりんを入れて煉り最後に栗を入れる。
- 4
伊達巻は、卵、はんぺん、はちみつ、白だし、塩少々入れてミキサーへ。卵焼き器で焼き、鬼すだれで巻いて一晩置く。
- 5
松前漬けは、昆布、スルメを少量の水に漬けて、人参の千切り、漬け汁を加えて一晩置く。
- 6
手作り、お店で買ったもの合わせてお重箱へ盛り付け♡
コツ・ポイント
※お煮しめは出汁を取り、最後に追いがつおで風味良く!
※伊達巻は卵、はんぺん、白だし、はちみつ、塩少々で味付けして卵焼き器で焼く。最後に鬼すだれで巻いて冷蔵庫で寝かせる。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20361709