おせちの残りでパウンドケーキ
・おせちで毎年残ってしまう黒豆と栗きんとんを使ったレシピです。今回は伊達巻も残ってしまったので入れました。
作り方
- 1
材料を用意する。(今回は、黒豆、栗きんとん、伊達巻き)
- 2
【伊達巻きがある場合】ない場合は❷はとばす。
伊達巻きをフードプロセッサー等で細かくする。 - 3
室温に戻したバターを柔らかくなるまで混ぜる。
- 4
砂糖を入れて、バターとなじませるように混ぜる。
- 5
卵を一つずつ入れて混ぜる。
- 6
牛乳を入れて混ぜる。
- 7
おせちの残りを入れて混ぜる。(ここで水分がほとんどなくなっていたら、牛乳を50ccずつ追加する。)
- 8
ホットケーキミックスを入れて、ゴムベラで下から混ぜる。
- 9
容器に入れ、余熱をしておいたオーブン180℃で40分焼く。
- 10
冷ましたら完成。
コツ・ポイント
毎年あまりがちな甘いおせちで毎年作ります。
残り物の量で、砂糖の量は調整してください。黒豆の汁があったら、砂糖を少なめにしても充分甘いです。
似たレシピ
-
-
お節の残り栗きんとんパウンドケーキ お節の残り栗きんとんパウンドケーキ
娘のお友達の実家が料理屋さんらしくお節を頂きました。私も毎年作るので頂いた栗きんとんはケーキにアレンジしました クック9AR8HR☆ -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24399023