サラダ菜で年明け完全ダイエット!!!

はままつサラダ菜
はままつサラダ菜 @cook_40081654

お正月に残った食材を使って蒸し野菜で簡単ヘルシーダイエット!年末年始のむくみをササッと解消!
このレシピの生い立ち
年末はクリスマスにお正月は家族で過ごして、気がつけばアッと言う間にトンデモナイことに。毎年気をつけていても少しずつ太ってしまっているので、年明けから無理なくダイエットできる美味しいレシピを考えました。材料もお正月の残り物を使って簡単料理!

サラダ菜で年明け完全ダイエット!!!

お正月に残った食材を使って蒸し野菜で簡単ヘルシーダイエット!年末年始のむくみをササッと解消!
このレシピの生い立ち
年末はクリスマスにお正月は家族で過ごして、気がつけばアッと言う間にトンデモナイことに。毎年気をつけていても少しずつ太ってしまっているので、年明けから無理なくダイエットできる美味しいレシピを考えました。材料もお正月の残り物を使って簡単料理!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鶏むね肉 50g
  2. サラダ菜 1束
  3. 板こんにゃく 1枚
  4. 人参 小1本
  5. もやし 1袋
  6. めんつゆ 大さじ2
  7. ポン酢醤油 少々
  8. ノンオイルごま 少々
  9. スイートチリソース 少々

作り方

  1. 1

    用意するものは、お正月に残ったものでも大丈夫。板こんにゃくを使って簡単ヘルシーなお料理を作っちゃいましょう!

  2. 2

    板こんにゃくをスライスします。湯通しすると臭みが消えるので尚ヨシ。同じように人参、鶏むね肉もスライスします。

  3. 3

    レンジスチーマーにもやしを1袋敷いて、人参、スライスした鶏むね肉を並べます。お肉は火が通りにくいので、じっくりチンして☆

  4. 4

    めんつゆでスライスした板こんにゃくをグツグツ煮ます。味濃い目がいいので濃縮タイプがオススメ。

  5. 5

    チンしている間にソースの準備。右からポン酢醤油、ノンオイルごまドレッシング、スイートチリソースです。

  6. 6

    出来上がったら、サラダ菜に、もやし、人参、こんにゃく、鶏肉を載せてソースにつけていただきます♪

コツ・ポイント

ポイントは板こんにゃくを甘辛く煮詰めることです。濃い目の味付けがアクセントとなって、ついつい食べ過ぎることがありません。野菜と一緒に食べるので栄養バランスや腹持ちも良いです。お通じにもいいですしネ♪ソースは日替わりで楽しめますよ〜☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はままつサラダ菜
に公開
とぴあ浜松サラダ菜部会です。ブログ「サラダ菜びより」http://saladana.hamazo.tv/からクックパッドに引越して来ました♬私たちが作った「サラダ菜」をスーパーで見かけて下さってる方もいらっしゃると思います。どんな食材にもベストマッチ♬ぜひ食卓に飾っていただきたいな☆そんな願いを込めてサラダ菜の魅力を発信!簡単でたのしいサラダ菜を使ったレシピをご紹介します♬
もっと読む

似たレシピ