ドドンと1キロ!! 100%えびかまぼこ

マユ綾ままこ
マユ綾ままこ @cook_40055531

えびと2つの調味料だけで簡単にしっとりプリッ♪なえびかまぼこ♪
このレシピの生い立ち
毎年 おせち料理を料理上手の親戚から頂いてばかりで申し訳ないなぁ…
市販のかまぼこは飽きたけど、かまぼこがおせちに無いのも悲しい…
お正月に良く見る食材 えびでかまぼこ出来ないかな!?から生まれたレシピです。

ドドンと1キロ!! 100%えびかまぼこ

えびと2つの調味料だけで簡単にしっとりプリッ♪なえびかまぼこ♪
このレシピの生い立ち
毎年 おせち料理を料理上手の親戚から頂いてばかりで申し訳ないなぁ…
市販のかまぼこは飽きたけど、かまぼこがおせちに無いのも悲しい…
お正月に良く見る食材 えびでかまぼこ出来ないかな!?から生まれたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1キロ分(3~4家族分)
  1. えび 1kg
  2. 砂糖 大さじ3
  3. 60cc(大さじ5)

作り方

  1. 1

    えびの3/4をフードプロセッサーで数回に分けてミンチ。(粘りがでるまで)
    大きめのボールに入れておく

  2. 2

    残りのえびを5mm~1cmくらいに切り
    手順1のボールに入れる。

  3. 3

    砂糖と酒をボールに入れて良く混ぜ合わせる。

  4. 4

    混ぜ始めは、酒クサッ!!となりますが、えびと馴染むと臭いが消えます。

  5. 5

    オーブンを160℃に余熱開始

  6. 6

    オーブンの天板にオーブンシートを敷き、えびを天板の真ん中当たりに山にして入れる

  7. 7

    天板の回りにくっつけないように、第一間接くらいの厚みで四角になるよう、平にならす。

  8. 8

    焼き上がると、写真くらいの汁が出ているので、必ず天板とは隙間を開けて下さい。

  9. 9

    160℃のオーブンで25~35分焼いて完成(写真は25分焼いたものです)

  10. 10

    残った汁は冷めると生臭くなるので、えびのだしが出ていてもったいないけど、捨てた方が良いです

  11. 11

    つなぎを使ってないので、粘りを良く出さないと、ポロッと割れます。

コツ・ポイント

えびを天板に入れる時は、必ず天板の脇にくっつけない。
焼き上がりに、汁がこぼれてしまい大変です。

えびの粘りはよく引き出してください。
フードプロセッサーではなく、包丁でたたいても作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マユ綾ままこ
マユ綾ままこ @cook_40055531
に公開
小学6年生の娘と、手ごねでパン作りを始めたばかりです。料理もパンもお菓子も…皆さんのレシピを参考にレパートリーを増やしたいです。また、いつも目分量なので、作ることに興味を持ち始めた娘にちゃんとレシピを伝えられるように、分量を計りながらゆっくりですが、母の味を記録していこうと思います。
もっと読む

似たレシピ