魚焼きグリルで焼き芋

モモチハマ
モモチハマ @cook_40045141

焼き芋独特の皮のパリっとした感じが味わえます。家で出来たて食べられる!
皮も取りやすい。冷めても美味しい。

このレシピの生い立ち
さつまいもたくさんもらったけど消化できず…、焼き芋なら美味しく食べられるかな?と思ってやってみたら成功!

魚焼きグリルで焼き芋

焼き芋独特の皮のパリっとした感じが味わえます。家で出来たて食べられる!
皮も取りやすい。冷めても美味しい。

このレシピの生い立ち
さつまいもたくさんもらったけど消化できず…、焼き芋なら美味しく食べられるかな?と思ってやってみたら成功!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. アルミホイル さつまいも包める大きさ
  2. さつまいも 1本〜

作り方

  1. 1

    さつまいもを洗う。
    水気をざっと切ってアルミホイルでつつむ。

    水は拭き取らなくてオッケー

  2. 2

    魚焼きグリルにホイルで包んだ物をゴロンと置いて、
    高温でスイッチオン
    ほったらかしでok

    いい匂いがしてきたら

  3. 3

    竹串を指してみてスーッと通れば出来上がりです!

    片面焼きのグリルの場合は途中でひっくり返してくださいね(^ω^)

  4. 4

    完成したけど、水分持っていかれる、もっそもそなお芋だった時は、ID:22100273にアレンジしてみてください♪

  5. 5

    お芋の種類によって、ネットリ、トロトロ、ホクホク、しっとり…
    自宅で食べ比べも楽しいです♪

  6. 6

    焼きあがってすぐに食べない時は、網の上で冷ますか、アルミを開いて冷ますかお好みで。

  7. 7

    アルミで包んだまま冷ますと、皮がふにゃっとした感じになります。
    アルミのまま冷蔵庫で保管できます。

  8. 8

    食べる時はアルミをとってレンジで1分〜2分くらい温めてどうぞ。
    皮がツルッと剥けて食べやすいです。

コツ・ポイント

自宅の機器によって加熱時間が変わると思います。香りと串の通り具合で判断できます。焼き芋のいい香り!が目安です。
網の下に水を入れて加熱する場合は、水をたっぷり入れておいてください。途中で無くなったら空焚きになり火事の原因になってしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
モモチハマ
モモチハマ @cook_40045141
に公開
簡単料理で調理を楽しんでます。味付けは、だいたいこのくらいという量を記載してます。楽しく好みの味にしてください。お菓子作る時は、はかります。調味料いろいろつかいます○だしの素、オイスターソース(甘めの物)、味噌、醤油、みりん、日本酒、ケチャップ、砂糖、塩、塩胡椒、胡椒、生姜チューブ、ニンニクチューブ、コンソメ、鶏ガラスープの素○
もっと読む

似たレシピ