温まる!酒粕入りお味噌汁

sorisiママ
sorisiママ @cook_40053927

いつものお味噌汁に酒粕を少し加えるだけで、コクのあるお味噌汁になります。
このレシピの生い立ち
甘酒を作ろうと買った酒粕。粕汁の作り方やお味噌汁に入れてかくし味にと書いてありました。分量は 40グラムだったのですが、酒粕の味が強いので、分量を少なくし、冬のお味噌汁に使うようになりました。

温まる!酒粕入りお味噌汁

いつものお味噌汁に酒粕を少し加えるだけで、コクのあるお味噌汁になります。
このレシピの生い立ち
甘酒を作ろうと買った酒粕。粕汁の作り方やお味噌汁に入れてかくし味にと書いてありました。分量は 40グラムだったのですが、酒粕の味が強いので、分量を少なくし、冬のお味噌汁に使うようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 人参 3分の1
  2. 大根 5センチ程
  3. しめじ 1パック(小)
  4. ネギ(お好みで) 適量
  5. 味噌 大さじ5ほど
  6. 酒粕 20グラムほど
  7. カツオずり節(だし用) 適量
  8. 800cc~1000cc

作り方

  1. 1

    水をわかして、沸騰したら、カツオ削り節を入れ、火を中火にして5分位煮出します。

  2. 2

    カツオ削り節を取り出します。中火のまま、野菜を入れます。キノコは少し後に入れます。アクが出たら取ります。

  3. 3

    野菜に火が通ったら、火を消して味噌こしで酒粕を入れてときます。酒粕(小さくすると早くこせます)をこします。

  4. 4

    こせたら、次に味噌をこします。

  5. 5

    もう一度火をつけて、刻んだネギを入れて沸騰する直前位で火を止めて、出来上がりです。

コツ・ポイント

酒粕がなかなか大きいとこしにくいので、小さくすると早くこせます。具は根野菜、キノコが合いました。お豆腐は酒粕と混ざり、食べにくかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sorisiママ
sorisiママ @cook_40053927
に公開
子ども3人、5人家族です。長男20、長女17歳、次男10歳。私自身が、子ども時代、好き嫌いが多かった為、少しでも子ども達が美味しく食べれ、好き嫌いが減り、栄養バランスの取れた食事が出来たらと、2010年に食育アドバイザーの資格を取りました。忙しい中でも作れ、ママも子どもも笑顔の食卓になります様に❣️
もっと読む

似たレシピ