作り方
- 1
大根は皮をむいて、面取り(切った後の輪の角面を包丁で、す~ととる)をする。大根は結構分厚くカット。
- 2
お湯に昆布と米をひとつまみ入れ、煮たったら大根を入れ、約1時間ぐらい煮込む。
- 3
一方で、ボールに※味噌だれをつくっておく。時々、すりごまを入れたりします。味付けは好みで調整して。
- 4
大根が煮えたら盛りつけ。大根はよく水気を切っておくこと。食べる直前に味噌だれをかけることがポイント。
コツ・ポイント
冬は大根が美味しいですよね~。翌日は、この大根に醤油とみりん(またはつゆの素)を入れたり、鶏肉を入れて煮たりして別の1品に変わります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
夏にぴったり!COOLなふろふき大根☆ 夏にぴったり!COOLなふろふき大根☆
ダシでじっくり煮た大根をつめた~く冷やして!ダシ汁ごと冷やすから、ジュワッとジューシー♪夏にピッタリの一品です☆はぴはぴclover
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20370937