本格なのにズボラ!?具沢山ミートソース

野菜たっぷり!
どちゃくそミートソースです!
冷凍保存すればパスタだけでなくいろんな料理に活用できます!
このレシピの生い立ち
目分量ですが私はカッコ内の分量かと思います。小分けにして冷凍した際、解凍後にエリンギや舞茸を細かくして一緒に炒めても美味しいです。
分量はズボラですが手間がかかるので、たくさん作って冷凍保存がおすすめです!!(*´∀`*)
本格なのにズボラ!?具沢山ミートソース
野菜たっぷり!
どちゃくそミートソースです!
冷凍保存すればパスタだけでなくいろんな料理に活用できます!
このレシピの生い立ち
目分量ですが私はカッコ内の分量かと思います。小分けにして冷凍した際、解凍後にエリンギや舞茸を細かくして一緒に炒めても美味しいです。
分量はズボラですが手間がかかるので、たくさん作って冷凍保存がおすすめです!!(*´∀`*)
作り方
- 1
人参、玉ねぎ、セロリを適当にみじん切りにします。
*適当だと食感が楽しめておいしいのであえて適当で!
- 2
オリーブオイルに
みじん切りにしたにんにく、鷹の爪を入れてごく弱火にかけます。香りがついたら鷹の爪をとりだします。
- 3
がんばって刻んだ
1の野菜を2の鍋に
人参⇒セロリ⇒玉ねぎの順に
よく炒めながら順々に加えます。 - 4
野菜を入れ終わったら弱火で15分程焦がさないよう、まぜながらじっくり炒めます!ここだけ根性です。
水分をとばしましょう。 - 5
水分が十分に飛んだら4を別皿に移し、その鍋で強火で挽肉を炒めます。
色が付いたら赤ワインでじゅう!っとしてください。 - 6
4の野菜を加え混ぜ炒めた後、
トマト缶とローリエ、ブイヨン、
少し煮立ててウスターとケチャップと塩を入れて煮込みます。 - 7
味をみて塩などで整えます。固めが好きな方はよく煮込んで、
ゆるめ好きの方はトマトの酸味がほど良くなるくらいまで! - 8
うわ~あからさまにソースが少ない~~!
- 9
●本のレシピを参考にしていましたが結局この形になりました!騙されたと思って食べてみてください!(´∀`)
コツ・ポイント
●4の時、塩をひとつまみほど入れると野菜から水分が出やすいのでオススメです。
●ローリエは長時間煮込むと渋みが出ますので必ず取り出してください。
●全部適量なので、材料の量次第でお好みのミートソースができちゃいます!
似たレシピ
-
-
お肉たっぷり★自家製ミートソース♬ お肉たっぷり★自家製ミートソース♬
野菜が沢山入った、コクたっぷりのオリジナルミートソース☆ 小分けで冷凍すれば、いつでもパスタやラザニアが出来ちゃいます♬ Toutvabien -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ