ヘルシー☆ラムクッキー

荒松みさよ
荒松みさよ @cook_40293465

卵・バター不使用、体に優しい甘さひかえめクッキーです。簡単なのにザクっと食感良く仕上がります♪
このレシピの生い立ち
妊娠中、お酒が飲めないので香りだけ楽しめるリッチなお菓子を食べたくて考えました。卵や乳製品は使わず、油や砂糖も最低限の量にし、健康に気兼ねなく食べられるようにしています。ラムレーズンの代わりに漢方食材クコの実をラム酒漬けにしてみました。

ヘルシー☆ラムクッキー

卵・バター不使用、体に優しい甘さひかえめクッキーです。簡単なのにザクっと食感良く仕上がります♪
このレシピの生い立ち
妊娠中、お酒が飲めないので香りだけ楽しめるリッチなお菓子を食べたくて考えました。卵や乳製品は使わず、油や砂糖も最低限の量にし、健康に気兼ねなく食べられるようにしています。ラムレーズンの代わりに漢方食材クコの実をラム酒漬けにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 薄力粉 70g
  2. グラハム 50g
  3. ○砂糖 20g
  4. ○好みの香辛料パウダー(シナモン・カルダモン・クミン・ジンジャー・クローブ) 各少々(無くてもOK)
  5. はちみつ 20g
  6. オリーブオイル 20g
  7. ラムレーズン(またはラム酒漬けのクコの実) 大さじ2

作り方

  1. 1

    ビニール袋をかぶせた小さめのボールをはかりに乗せ、量りながら粉類(○印)を入れていきます。

  2. 2

    袋の口を空気を入れて手で閉じ、振り混ぜます。(粉をふるう替わりになります。)

  3. 3

    再び袋を、はかりに乗せたボールにかぶせ、はちみつとオリーブオイルを加えます。

  4. 4

    袋ごと揉み混ぜます。

  5. 5

    ラムレーズン(今回はラム酒漬けのクコの実※)を加えて混ぜます。

  6. 6

    袋のまま直径2cmの棒状に成形します。
    水分が足りずまとまらない場合は豆乳か牛乳を少量加えてください。

  7. 7

    袋を切り開き、包丁で1cm幅にカットします。

  8. 8

    オーブンシートを敷いた天板に並べ、170度のオーブンで30分焼きます。

  9. 9

    工程7で、カットしたものを手でまるめるとボール形のクッキーになります。

コツ・ポイント

※クコの実のラム酒漬けの作り方
中華食材として売られている乾燥クコの実にラム酒をひたひたにかけ、一晩寝かせます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
荒松みさよ
荒松みさよ @cook_40293465
に公開
0歳の息子の離乳食作りをがんばっています♪
もっと読む

似たレシピ