魚の冷凍保存方法(焼魚用、刺身)

シルバニアF @cook_40099775
焼魚用、刺身の冷凍保存方法です。アルミホイルを使用。焼く分には冷凍しても生と変わらないかも?釣りすぎ、買い過ぎにどうぞ。
このレシピの生い立ち
年に数回新鮮な魚を大量購入する機会があります。
自己流なので正しいかは分かりませんが、状態よく保存できるのでいつもこうしています。
特に同じ方法が見当たらなかったのでアップしてみました。
魚の冷凍保存方法(焼魚用、刺身)
焼魚用、刺身の冷凍保存方法です。アルミホイルを使用。焼く分には冷凍しても生と変わらないかも?釣りすぎ、買い過ぎにどうぞ。
このレシピの生い立ち
年に数回新鮮な魚を大量購入する機会があります。
自己流なので正しいかは分かりませんが、状態よく保存できるのでいつもこうしています。
特に同じ方法が見当たらなかったのでアップしてみました。
作り方
- 1
焼魚用→
- 2
魚の内臓を取り除き、うろこを取り、キッチンペーパーでよく水気を取る。
- 3
魚をビニール袋に入れ、口を縛る。(魚と魚が直接重ならないよう、ビニールを折り曲げるようにするのがコツです)
- 4
アルミホイルでくるんで冷凍庫に入れる。
- 5
保存完了✩
冷蔵庫で自然解凍して、塩をふってからグリル等で焼いてください。
- 6
刺身→
- 7
ラップを広げ、重ならないように刺身(柵)を並べて包む。直接重ならないよう注意しながら、折り曲げてコンパクトにする。
- 8
アルミホイルでくるんで冷凍庫に入れる。
- 9
保存完了☆
自然解凍して食べますが、少し生臭く感じられるときがあります。そんなときはそのまま食べるのをあきらめて→
- 10
ユッケ、カルパッチョ、昆布締めにするとおいしく食べられます。
コツ・ポイント
1食分ずつ保存すること。
2017/2 追記
青魚は冷凍に向かないみたいです。
似たレシピ
-
-
-
焼き魚☆冷凍ok弁当作り置きおかず 焼き魚☆冷凍ok弁当作り置きおかず
作ったおかずを新鮮できちんと冷凍保存&解凍時の方法を載せたレシピたちです。これで朝ラクラクなお弁当を作っちゃいましょー☆ ooガチュピンoo -
-
簡単♪お掃除なしで焼き魚☆ホイルでくるり 簡単♪お掃除なしで焼き魚☆ホイルでくるり
焼き魚は簡単だけど・・・後のグリルの掃除が面倒なの~そんな方にオススメ♪グリル汚さず焼けますよ~♪ 勇アンドぐるんぱ -
煙・匂い・汚れなし!フライパンで焼き魚♪ 煙・匂い・汚れなし!フライパンで焼き魚♪
焼き魚を食べたいけど、どうしても部屋に匂いが…キッチンも汚れるし…そんなお悩みを解決する焼き方です♪^^ ちよたろー -
-
-
-
-
片付け簡単♪海外で焼き魚♪ブロイラーで♪ 片付け簡単♪海外で焼き魚♪ブロイラーで♪
片付けは丸めてポイ!あっという間にジューシーな焼き魚が焼けます♡水の受け皿で、煙なし!においも気になりません(^_^)ちび絵
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20373504