こりっ!歯ごたえがおいしい砂肝の酢醤油漬

ちっちゃほっか
ちっちゃほっか @cook_40062793

砂肝の歯触りが好きな人におすすめ。下処理いらず、簡単でアレンジがきく酢醤油漬け。玉ねぎがポイント。
このレシピの生い立ち
高たんぱく、低カロリーの砂肝をたくさん食べたかったので。

こりっ!歯ごたえがおいしい砂肝の酢醤油漬

砂肝の歯触りが好きな人におすすめ。下処理いらず、簡単でアレンジがきく酢醤油漬け。玉ねぎがポイント。
このレシピの生い立ち
高たんぱく、低カロリーの砂肝をたくさん食べたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 砂肝 400g
  2. 1/2カップ
  3. 醤油 1/2カップ
  4. 1/2カップ
  5. 玉ねぎ 中1/2個
  6. にんにく 1片
  7. 生姜 親指大2個

作り方

  1. 1

    砂肝は、水でざっと洗い、ざるにとる。

  2. 2

    鍋に水を入れ、沸騰させる。沸騰したら、砂肝を入れて、もう一度沸騰させる。

  3. 3

    沸騰したら、すぐに火を弱めにする。沸騰させないようにし、15分ゆでる。

  4. 4

    砂肝をゆでている間に、生姜を千切り、ニンニクと玉ねぎを薄切りにする。

  5. 5

    砂肝がゆで上がったら、ざるにあける。

  6. 6

    なべに、水、酢、醤油を入れ、さっとひと煮立ちさせる。沸騰させてしまうと、酢の成分が飛んでしまうので注意。

  7. 7

    砂肝は、食べやすい大きさに薄く切る。

  8. 8

    保存容器に砂肝と、生姜、ニンニク、玉ねぎを入れ、調味液を熱いうちにざっとかける。

  9. 9

    そのまま冷ます。冷めたら食べられる。冷蔵庫で一晩寝かすともっとおいしい。

  10. 10

    盛り付ける時に、貝割れ大根やきゅうりの千切りなどを添えるとおいしい。ごま油を回しかけると中華風に。オリーブ油でワインに。

コツ・ポイント

砂肝は切らずに丸のままゆでた方が、旨味が逃げない。ゆでる時は、絶対に沸騰させない。しっとりゆで上がる。玉ねぎは、多いように感じるが、調味液に漬け込むことでちょうどよい量になる。長ネギも良いが、玉ねぎの方が、しゃきしゃきして歯ごたえが良い。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちっちゃほっか
ちっちゃほっか @cook_40062793
に公開
ご飯のおかずというよりも、酒のつまみが得意です。マヨネーズと乳製品NGの家族の為に、試行錯誤の毎日です。短時間で、簡単、おいしいが目標です。
もっと読む

似たレシピ