パイシートで簡単アップルパイ

ねこちゅー
ねこちゅー @cook_40055661

パイシートで簡単にアップルパイを手作りしちゃいましょう\(^o^)/
このレシピの生い立ち
市販のアップルパイのりんごのシャキシャキ感が苦手で自分好みのアップルパイを作ろうと思って試行錯誤しました。

パイシートで簡単アップルパイ

パイシートで簡単にアップルパイを手作りしちゃいましょう\(^o^)/
このレシピの生い立ち
市販のアップルパイのりんごのシャキシャキ感が苦手で自分好みのアップルパイを作ろうと思って試行錯誤しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大2個or小6個
  1. フィリング
  2. りんご 1個
  3. ②砂糖 30~40g(お好みで)
  4. ③バター 10g
  5. 冷凍パイシート 2枚
  6. 卵黄(刷毛で塗る用) 1個
  7. カスタードクリーム
  8. 1個
  9. 砂糖 50g~お好みで
  10. 薄力粉 大さじ2
  11. 牛乳 200ml
  12. ニラエッセンス 数滴

作り方

  1. 1

    りんごの皮をむいて五ミリ角、もしくは、一センチ角に切る。食感を残したい場合は大きめに切るといいです。

  2. 2

    鍋に切ったりんごと②、③を入れヘラなどで混ぜて焦げ付かないよう中火で熱する。水気がなくなったらOK。皿に取り出しておく。

  3. 3

    カスタードクリームを入れる場合↓
    鍋にとき卵と砂糖を入れてよくまぜ、そこに小麦粉をいれ、混ぜながら少しずつ牛乳を入れる。

  4. 4

    鍋を中火にかけながらこげつかないようにまぜる。とろみがついてきたら弱火にして好みのかたさの少し手前で火からおろす。

  5. 5

    カスタードクリームも鍋から皿に移して冷ましておく。

  6. 6

    冷凍パイシートをとりだし、好みの大きさにカットする。1枚を半分にきって使うと写真右の大きいアップルパイひとつ分。

  7. 7

    1枚を6枚にきると写真左の小さいアップルパイが3つ分作れます。

  8. 8

    切ったパイシートの片方のふちに卵黄を刷毛で塗る。四角くぐるりと。

  9. 9

    カスタードクリームをシートの上、卵黄のふちより内側にのせる。その上にりんごのフィリングをのせる。

  10. 10

    もう片方のシートにふち1㎝くらい残しながら
    切り込みをいれて上に被せて端をぴったりと下のパイシートにくっつける。

  11. 11

    網目状にする場合はシートをヒモ状にきってのせていく。
    この上に卵黄をぬり、フォークなどでふちを上から押さえる。

  12. 12

    オーブンを230度に余熱しておく。クッキングシートの上にのせ、210度で10分焼き、その後180度で15分焼く。

コツ・ポイント

カスタードクリームやアップルフィリングをのせすぎると閉じにくく、はみ出てしまうので注意。
余ったりんごのフィリングはパウンドケーキやマフィンを作る際に混ぜこんだり、トーストにのせて食べても美味しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ねこちゅー
ねこちゅー @cook_40055661
に公開
お菓子作りが大好き。料理も好きでクックパッドさんをよく利用させていただいてます。
もっと読む

似たレシピ