贅沢ぶり大根

峰村醸造
峰村醸造 @cook_40054700

とろける甘辛の大根がごはんにも良くあいます。「贅沢だしの蜜」と日本酒をたっぷり使った贅沢なぶり大根です。
このレシピの生い立ち
当店の「贅沢だしの蜜」と日本酒は今代司酒造の純米酒を贅沢に使用し、旬のぶりと大根を煮込みました。「贅沢だしの蜜」の鰹や昆布の旨み、酒の旨みがしっかりきいた臭みのないぶり大根に仕上がります。濃いめの甘辛味は、ごはんによくあいます。

贅沢ぶり大根

とろける甘辛の大根がごはんにも良くあいます。「贅沢だしの蜜」と日本酒をたっぷり使った贅沢なぶり大根です。
このレシピの生い立ち
当店の「贅沢だしの蜜」と日本酒は今代司酒造の純米酒を贅沢に使用し、旬のぶりと大根を煮込みました。「贅沢だしの蜜」の鰹や昆布の旨み、酒の旨みがしっかりきいた臭みのないぶり大根に仕上がります。濃いめの甘辛味は、ごはんによくあいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ぶりのあら 500〜600g
  2. 大根 1/2〜2/3本
  3. 生姜 40g
  4. 煮汁
  5. 4カップ
  6. 日本酒 2カップ
  7. 贅沢だしの蜜 大さじ6
  8. 醤油 大さじ4
  9. 仕上げ用
  10. 醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    大根は皮をむき食べやすい大きさの乱切り、生姜は皮付きのまま薄切りにしておく。

  2. 2

    お湯を沸かし、ぶりをさっとお湯に通し、氷水でうろこや汚れをよく洗う。

  3. 3

    ぶりのあら、大根、生姜、煮汁の材料の水、日本酒を鍋に入れ、強火にかける。

  4. 4

    煮立ったら、あくをとる。

  5. 5

    贅沢だしの蜜を加え、落とし蓋をし中火で10〜15分煮る。

  6. 6

    5に煮汁用の醤油を加え、落とし蓋をし、さらに30分煮る。

  7. 7

    煮汁が1/3程度になったら、仕上げ用醤油を加え全体を混ぜ、5〜10分煮る。

  8. 8

    火を止め、粗熱をとり、味を染み込ませる。

コツ・ポイント

・ブリのあらも、下処理をすれば臭みがでません。
・火を止めたあと、粗熱をとって味を染み込ませて下さい。一晩おいた大根は、さらに味がしみ込みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
峰村醸造
峰村醸造 @cook_40054700
に公開
創業明治38年。新潟駅から歩いて行ける味噌蔵です。直売店では、味噌、味噌漬の他、こだわりの出汁や調味料、ドレッシングなどを販売しています。
もっと読む

似たレシピ