圧力鍋でトロ~♪牛すじ蒟蒻のオイソ煮込み

クリームステッチ
クリームステッチ @cook_40055257

オイスターソースが味の決め手☆
圧力鍋で牛すじも簡単にトロっトロ♪
長ねぎと練り物からも良いおだしが出ます*
このレシピの生い立ち
子どもたちのおでんの具ランキング1位は、ダントツこんにゃく!
2位は、お兄ちゃんは牛すじ、妺はにんじん。
子どもたちの好きなものONLYの煮物を作ろう♪

圧力鍋でトロ~♪牛すじ蒟蒻のオイソ煮込み

オイスターソースが味の決め手☆
圧力鍋で牛すじも簡単にトロっトロ♪
長ねぎと練り物からも良いおだしが出ます*
このレシピの生い立ち
子どもたちのおでんの具ランキング1位は、ダントツこんにゃく!
2位は、お兄ちゃんは牛すじ、妺はにんじん。
子どもたちの好きなものONLYの煮物を作ろう♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 牛すじ肉 200g
  2. こんにゃく 500g
  3. にんじん 1本
  4. 長ねぎ 1本
  5. 丸天or角天 2~3枚
  6. 煮汁
  7. だし汁(和風) 200cc
  8. 50cc
  9. みりん 50cc
  10. オイスターソース 大さじ2
  11. しょうゆ 小さじ1

作り方

  1. 1

    水を800ml沸かす。
    ①こんにゃく:洗ってフォークで満遍なく刺し一口大に
    ②牛すじ肉:一口大に
    →①と②を2分茹でる。

  2. 2

    ③にんじん:1㎝幅の半月切り
    ④長ねぎ:キッチン鋏で3~4㎝幅に切る
    ⑤丸天or角天:4等分

  3. 3

    煮汁を圧力鍋に入れ、①~④を加えて混ぜる。

  4. 4

    ツマミを高圧に設定する。
    中火で加熱→蒸気が出たらトロ火にして20分
    →30分以上放置

  5. 5

    蓋を取り、丸天or角天を加えて中火で加熱し、5分程煮る。
    できあがり♪

  6. 6

    ♪だし汁は自家製をぜひ!簡単ですよ♪
    鰹と昆布で取る合わせだしの作りやすい分量をご紹介します。

  7. 7

    ①昆布(5×10㎝)を水1Lに30分以上浸けて弱火にかけ鍋肌がポツポツなったら取出す

  8. 8

    ②鰹節20gを加え中火→沸々したら弱火3分
    ③鰹節が沈んだらキッチンぺーパーで濾す
    *残りは冷蔵庫で4日程保存できます*

コツ・ポイント

◎こんにゃくはたっぷり!(通常サイズ約2枚分)
◎こんにゃくをフォークで満遍なく刺すことで味が染みやすくなります。
◎牛すじとこんにゃくを一緒に下茹で。
◎長ねぎは鋏でジョキジョキ。
◎加圧する前に、なるべく牛すじ肉を煮汁に浸します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クリームステッチ
に公開
*家族* 〔人間〕中年の夫、高3の息子、7歳の娘 〔その他〕猫のソマ(10歳) 亀のかめたろだ(29.9.1永眠)*好物*  大豆製品、乳製品*趣味*  クロスステッチ
もっと読む

似たレシピ